昔、お祭りの見世物小屋に人間ポンプという男が居ましたが、お話は人間加湿器です。
汗っかき人間のことではありません。
人間は1時間に100CCの水蒸気を出すと言われています。4人家族だと一日4.8Lというデータもあります。人間のみならず、家庭内にはお風呂や洗濯物、炊事に至るまで沢山の水蒸気元があります。
1日にひと家族では12Lも水蒸気を出すことになります。
1Lペットボトル12本を家中に霧吹きで撒き散らしたのを想像していただくと分かりやすいですね。
どうです?結構な量でしょ。
この水蒸気は順次空気中に飲み込まれていきますから、目には見えなくなります。
しかしながら、冷たいものに接した途端に元の水に姿を変えます。家の中で冷たい部分の代表選手は窓です。窓ガラスが1枚のアルミサッシなどはてき面です。みるみる水滴が付いて窓辺はびっしょりになります。
その後はそこへカビが発生すると目も当てられません。カビの根は深くなかなか取れにくいんです。
カビの胞子は飛散し、子供たちへの健康を害する根源にもなります。
カビは、だいたい2階の北や北東の部屋に発生します。
ここは、太陽が当たりにくく、冬場の北風でさらに冷やされ、結露が発生しやすくなります。
そこが夫婦の寝室であれば、7時間の睡眠時間としても二人で1.4Lの水蒸気を撒き散らしていることになり、結露もひとしおです。
さて、この結露、どうやれば防げるのでしょうか。
現在の住宅は昔の住宅と頃なり気密度も断熱度が高くなっています。よって、温度差のあるところには結露が集中する傾向にあります。
結露を防ぐには・・・・・
?水蒸気の発生する直火の石油ストーブなどでの暖房を控えること
➁露点を越えない様に室温を高くすること
?樹脂サッシやペアガラスにして、窓辺の温度低下を防ぐこと
?クロゼットの扉を時々開けて空気を入れ替えること
?十分喚起をし、水蒸気を含んだ空気を戸外に排出することです。
そのために、住宅には24時間換気システムが義務付けられています。
ただ、換気も熱交換器がついていないと、室内の湿った空気をファンで排出したら、その穴埋めに外気が室内に侵入してきます。そのときに冷たい空気が入ってくるので、ファンを停めてしまう、あるいは吸気口を閉じてしまうご家庭が多いんです。
換気は、設計したときに換気計画や換気ルートも計算してあります。これを止めてしまうと、水蒸気はおろか二酸化炭素で汚れた空気も留まる事になります。
この頃、アフターメンテナンスで非常に多いのがカビの発生です。
24時間換気や吸気口でもつけ忘れや換気をしていないなどのケース以外、普通に建築しているのであれば、カビの大量発生はほとんどないと思います。
アフターメンテナンスでお伺いして、お話しすることは、冬の間はつとめて生活パターンを少しだけ変えてくださいとお願いしています。
だいたいの場合、それで防げているけーすが多いようです。
カビの発生原因が人間加湿器である自分だったなんて、洒落になりませんから・・・。
<お知らせ>
私どもは、アパート住まいの子育てファミリー向けた、何から何までコミコミで1,350万円で建つローコスト・コンパクト住宅の専門店です。
頭金なし、ボーナス払いなし、月々家賃並みの支払いで、「家持ち資産家」の夢を実現いたします。
山形市を始め、天童、寒河江、河北、東根、村山、尾花沢、新庄へ至るまでの地域でお建ていたします。
-
バリュー・クリエーション の紹介
東北初の『実物大2階建モデルハウス』でバリューハウスを感じてください。実際にお家を建てる時の建材をはじめとした標準仕様や内部構造までぜ縲怩ヤ見られます。 ぜひ一度、来ていただければ、お客様の夢をより現実に近いものに変わるはずです! -
- 家づくりを考えるユーザーが検索している注目のキーワードはこちら!
- 工建設 評判
- 三洋ハウス 予算
- 3階建住宅 長和
- 株式会社 Seed Home ( 業者番号 21015958 ) 評判
- 江森工務店 ( 業者番号 10031951 ) 情報
- 住宅 京急長沢
- 吉野・建築設計工房 ( 業者番号 21002900 ) 平屋
- 有限会社中野組 評価 評判
- 有限会社かね忠鈴木建築 家を建てる
- 注文住宅 間取り 音威子府
- 犬塚建築設計株式会社 注文住宅
- リフォーム 羽前成田
- 岸田建築 価格
- 有限会社若月工務店 実例
- 新築 若穂
- ハウスメーカー 越前富田
- エコライフ 株式会社 ナチュラル
- 一戸建て 新築自然園前
- 有限会社ワイズ建築工房間取り
- 株式会社高関興業 平屋