-
住まいず11代目 の紹介
高校卒業後韓国に留学し、大学含め5年間滞在する。 途中休学し、1年間フィリピンやカナダに語学留学に行く。 帰国後は東京のIT企業で2年間勤務。 福島や宇都宮で研修を受けつつ2008年10月より鹿児島で11代目生活スタート!! 人と出会うことが大好きなので、気軽にお声掛けください^^
住まいず11代目のブログ
企業訪問にようこそ
霧島市のポップスターを目指す11代目です。
ちょっと前の話なのですが、
今月の頭に共に経営の勉強をしている
チームの仲間達が鹿児島に来られました。
経営の勉強なので、いつものような
同業者ではなく、完全な異業種の方々。
しかも遠くは東京や栃木からのご来鹿。
説明や案内もいつもと違って
業界のことを知らないのを前提にしなければなりません。
色々と考えた結果、
弊社の家作りの過程を見てもらうことに
まずは姶良の加工場。
皆さんこういうのは初めてのようで
まじまじと見られています。
スタッフの説明にも食い入るように聞かれていましたが、
かなり新鮮だったようです。
それもそのはず、参加されている皆様は、
鋳物、菓子、FP、ハウスクリーニングと
全くの異業種だからです。
建築現場では、棟梁に解説してもらったり、
完成現場では私が解説し、
神宮の家ではたくさん寛いでもらいました。
その後は事務所で活動報告をさせて頂いたのですが、
質問が家作りよりも経営的な観点からもものが多かったので
非常にこちらも新鮮で、勉強にもなることが多かったです。
サービスや店構えや説明の仕方など、
結構目からウロコな質問でした。
最後は、懇親会で鹿児島の名物を
楽しんで頂きましたが、皆さん満足されたようで
何よりでした!!
次回は浜松のお菓子屋さんなので、
色んな意味で楽しみです^^
皆様ありがとうございました!!!
ちょっと前の話なのですが、
今月の頭に共に経営の勉強をしている
チームの仲間達が鹿児島に来られました。
経営の勉強なので、いつものような
同業者ではなく、完全な異業種の方々。
しかも遠くは東京や栃木からのご来鹿。
説明や案内もいつもと違って
業界のことを知らないのを前提にしなければなりません。
色々と考えた結果、
弊社の家作りの過程を見てもらうことに
まずは姶良の加工場。
皆さんこういうのは初めてのようで
まじまじと見られています。
スタッフの説明にも食い入るように聞かれていましたが、
かなり新鮮だったようです。
それもそのはず、参加されている皆様は、
鋳物、菓子、FP、ハウスクリーニングと
全くの異業種だからです。
建築現場では、棟梁に解説してもらったり、
完成現場では私が解説し、
神宮の家ではたくさん寛いでもらいました。
その後は事務所で活動報告をさせて頂いたのですが、
質問が家作りよりも経営的な観点からもものが多かったので
非常にこちらも新鮮で、勉強にもなることが多かったです。
サービスや店構えや説明の仕方など、
結構目からウロコな質問でした。
最後は、懇親会で鹿児島の名物を
楽しんで頂きましたが、皆さん満足されたようで
何よりでした!!
次回は浜松のお菓子屋さんなので、
色んな意味で楽しみです^^
皆様ありがとうございました!!!