-
住まいず11代目 の紹介
高校卒業後韓国に留学し、大学含め5年間滞在する。 途中休学し、1年間フィリピンやカナダに語学留学に行く。 帰国後は東京のIT企業で2年間勤務。 福島や宇都宮で研修を受けつつ2008年10月より鹿児島で11代目生活スタート!! 人と出会うことが大好きなので、気軽にお声掛けください^^
住まいず11代目のブログ
星さんのロジカルガーデン講座
霧島市のポップスターを目指す11代目です。
昨日はいつもお世話になっている
ガーデンデザイナーの星ひで樹さんを招いてのガーデン講座。
デザイナー以外のメンバーでの受講でしたが、
星さんが教えて下るデザイン手法は
ロジカルデザイン
と呼ばれています。
どういうことかというと、
感覚やなんとなくではなく、
理論と理屈に基づいてのデザインであるということです。
これは、先日東京のビッグサイトで行われたセミナーの一コマですが、
理論に基づいてのデザインなので再現性が高いのが特徴です。
木を植える位置だったり、アプローチの作り方だったり
高低差の考え方だったりと、ある一定の考え方に基づいているので
非常に説得力もあって合理的です。
私もちょろっとお話しましたが、非常に好評なセミナーでした^^
講座に戻って、この日はデッサンの練習。
ロジカルな考え方もうそうですが、
そのデザインをどう伝えるかも非常に大事になってきます。
という事でデッサンを皆で描いてみました。
なかなか難しかったですが、
こんな感じで仕上がりました!!
どうでしょう?
私もロジカルガーデン、どんどん勉強していきます!!
昨日はいつもお世話になっている
ガーデンデザイナーの星ひで樹さんを招いてのガーデン講座。
デザイナー以外のメンバーでの受講でしたが、
星さんが教えて下るデザイン手法は
ロジカルデザイン
と呼ばれています。
どういうことかというと、
感覚やなんとなくではなく、
理論と理屈に基づいてのデザインであるということです。
これは、先日東京のビッグサイトで行われたセミナーの一コマですが、
理論に基づいてのデザインなので再現性が高いのが特徴です。
木を植える位置だったり、アプローチの作り方だったり
高低差の考え方だったりと、ある一定の考え方に基づいているので
非常に説得力もあって合理的です。
私もちょろっとお話しましたが、非常に好評なセミナーでした^^
講座に戻って、この日はデッサンの練習。
ロジカルな考え方もうそうですが、
そのデザインをどう伝えるかも非常に大事になってきます。
という事でデッサンを皆で描いてみました。
なかなか難しかったですが、
こんな感じで仕上がりました!!
どうでしょう?
私もロジカルガーデン、どんどん勉強していきます!!