ミヤタプランニングオフィスのブログ

JA様のイベントに参加してきました

もう9月も終わろうとしていますが、まだまだ秋を感じられる日が少ない今日このごろ。
暑さが戻ってきたかと思えば、大雨や台風が急襲したりして、
まるで近年の異常気象を体現しているかのようですね。
肌寒かったり、蒸し暑かったり、寒暖差も激しいですから、皆様どうぞご自愛ください。


さて、先日依頼があり、JAさが東部(上峰支所)様の敷地内にて、
ゑびす技建様主催の住宅系イベントにご一緒させていただきました。
CIMG0292
私共は今回は新築やリフォームではなく、耐震のPRをさせていただきました。
具体的には、耐震診断の際に実際に現場で使用している機械などを持ち込み、実演なども行いました。
CIMG0293
熊本地震以降、耐震に関する興味が高まっていることもあり、
ご自宅の耐震性に関してご心配な方もいらっしゃいました。
そして、日常ではなかなかお話することのない、耐震診断に関するお話をさせていただきました。

地震に関するお話は、熊本地震の影響もあって、ご家族や知人との話題になる方も多いと思います。
ただ、よくわからないから漠然と不安…という方が大半だと思います。
また地震が来たら、我が家は大丈夫なのか?
家の倒壊を防ぎ、命を守るためにはどうしたらいいのか?

まずは、ご自宅の状態を知るところから始まります。
その第一歩が、耐震診断といえます。
耐震性だけでなく、総合的に自宅の状態を調べる【インスペクション】もありますが、
すでにご自宅を所有で、実際に住まれている皆様が今、気にされているのは、
断熱やバリアフリーではなく、耐震性です。

では、耐震診断を行うには、どうしたらいいのでしょう?
耐震診断を行っている事業者に依頼すればよいのですが、こと木造住宅耐震診断に限っていえば、
なかなか実際の現場を数多く踏んでいる会社はそんなにありません。
そして、様々な業者が耐震診断を行っています(数は少ないですが…)。

一つの基準として、各市町村の耐震診断の補助金の要件として求められている、
【佐賀県安全住まいづくりサポートセンターの建築士で建築士事務所に所属するものによる耐震診断】というものが挙げられます。
先日、佐賀新聞にもありましたが、これからは佐賀県レベルで耐震に力をいれていくそうです。

もし、ご自宅の耐震性に不安な点があるのであれば、とにかく、まず、診断をしてみてはいかがでしょうか。
私共には、上記条件に当てはまる建築士が在籍しております。
また、耐震診断の実績がぐんぐん伸びています。HPに診断実例を随時掲載しています。
お話を聞くだけはもちろん無料ですので、気になった方は一度メールやお電話などで
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 
家づくりの小冊子