ミヤタプランニングオフィスのブログ

耐震診断にて

10月に入りましたが、まだまだ暑い日もちらほら。
運動会シーズンも過ぎ、多少は秋めいてきましたが、
今年も夏からいきなり冬へと季節は変わっていくのでしょうか。


先日、佐賀県内の山手の方の物件に耐震診断に行きました。
2階から外を見渡してみると、のどかでとても良い景色が広がり、心が洗われるようでした。
デッキの柱には2匹の小さなカエルがいて、
まるで写真を撮ってほしいかのようなポーズで出迎えてくれました。
CIMG0379
いつものように、一通り物件の中を拝見させていただき、
さて、屋根裏を見てみようというときに、とんでもないものを発見しました。
CIMG0333
スズメバチの巣です。直径30センチほど。
屋根裏への入り口からすぐのところにありましたので、
入ろうとしたスタッフはものすごくびっくりしていました。
時期的なものもあってか、幸い巣は空になっており、
飛んでいる蜂もいませんでした。
まだ巣が生きていたら、耐震診断どころではなかったでしょう。
CIMG0331
こちらは屋根裏の写真ですが、後からじっくり見てみると、
天井の板部分にスズメバチの死骸がたくさんありました。
生きていたら本当に恐ろしかったと思います。

現場に出ると、このようなハプニングがたまに起こります。
作業に対しては、今回は特に影響はありませんでした。

たくさんの現場を経験することで、このような場合にも
落ち着いて対処できるようになってきました。
人も家も、多種多様、一期一会。
これからも様々な現場を見させていただいて、
経験や知識を養っていきたいです。
家づくりの小冊子