-
住まいず11代目 の紹介
高校卒業後韓国に留学し、大学含め5年間滞在する。 途中休学し、1年間フィリピンやカナダに語学留学に行く。 帰国後は東京のIT企業で2年間勤務。 福島や宇都宮で研修を受けつつ2008年10月より鹿児島で11代目生活スタート!! 人と出会うことが大好きなので、気軽にお声掛けください^^
住まいず11代目のブログ
リノベーション住宅推進協議会鹿児島支部始動!
霧島市のポップスターを目指す11代目です。
先週のお話ですが、
金曜日に鹿児島市内で行われた
リノベーション住宅推進協議会鹿児島支部の
入会オリエンテーションに参加してきました。
空き家問題や少子高齢化問題に伴う
中古住宅流通の拡大を推進する為に作られた協議会で
全国の工務店や設計事務所、不動産会社が参加しています。
近年盛り上がりが広がっていて、
鹿児島でも支部を作ろうということで大城さんを中心に
有志で集まることになりました。
この日は本部から研修にお越し頂いてみっちりお勉強。
新築と違ってリノベーションの分野は品質管理や
保証などの要素が未整備なのでそこら辺もサポートしてくている
有難い団体なんです。
お勉強の後は皆で懇親会。
皆さん素敵な方々ばかりでとても盛り上がっていたところ
会長の大好物ナポリタンへの容赦無いチーズかけ。
麺が見えなくなるくらいの量でしたが、美味しかったです!!
リノベーション住宅推進協議会のことをもっと知りたいという方は
10月21~22日に県民交流センターで行われる
住まいと建築展に出展するので、
是非遊びに来てくださいね♪
先週のお話ですが、
金曜日に鹿児島市内で行われた
リノベーション住宅推進協議会鹿児島支部の
入会オリエンテーションに参加してきました。
空き家問題や少子高齢化問題に伴う
中古住宅流通の拡大を推進する為に作られた協議会で
全国の工務店や設計事務所、不動産会社が参加しています。
近年盛り上がりが広がっていて、
鹿児島でも支部を作ろうということで大城さんを中心に
有志で集まることになりました。
この日は本部から研修にお越し頂いてみっちりお勉強。
新築と違ってリノベーションの分野は品質管理や
保証などの要素が未整備なのでそこら辺もサポートしてくている
有難い団体なんです。
お勉強の後は皆で懇親会。
皆さん素敵な方々ばかりでとても盛り上がっていたところ
会長の大好物ナポリタンへの容赦無いチーズかけ。
麺が見えなくなるくらいの量でしたが、美味しかったです!!
リノベーション住宅推進協議会のことをもっと知りたいという方は
10月21~22日に県民交流センターで行われる
住まいと建築展に出展するので、
是非遊びに来てくださいね♪