-
住まいず11代目 の紹介
高校卒業後韓国に留学し、大学含め5年間滞在する。 途中休学し、1年間フィリピンやカナダに語学留学に行く。 帰国後は東京のIT企業で2年間勤務。 福島や宇都宮で研修を受けつつ2008年10月より鹿児島で11代目生活スタート!! 人と出会うことが大好きなので、気軽にお声掛けください^^
住まいず11代目のブログ
Pechakucha Night Kirishima Vol.1
霧島市のポップスターを目指す11代目です。
昨日は、国分のキャメルロードさんで
Pechakucha Night Kirishimaに参加してきました。
代表であるアストリッド・クライン(Astrid Klein)とマーク・ダイサム(Mark Dytham)によって
考案されたトークイベントで、1人当たり20枚のシートを使って1枚20秒で話を
していくというユニークな内容です。
そうしないと話の長い人はどんどん長くなるなるからとのことでしたが、
今回初めて霧島でやるとのことになったのでプレゼンターとしてチャレンジしてみました!!
Facebookでの告知のお陰か会場は満員御礼で、
創設者のスペシャルコメントからスタートしました!!
今回のプレゼンターは霧島を愛する5名(私含む)
立場も仕事も全く違うメンバーが集まりました。
トップバッターは霧島市役所の古市さん。
行政の立場からの霧島について語ってもらいましたが、
節々から滲み出る霧島愛が素晴らしかったです!
2番目は中心になって今回のイベントを企画してくれた
ソニーの日永田さん。
奥様と展開している軽石を使ったオリジナル雑貨のブランド
「fuufu」のお話。
ご夫婦で楽しんで物づくりをしているのが印象的でした。
その次の3番手ということで私の登場です!!
が、とりあえず他の方を先にご紹介。
イベントのキッズスペースなどでもお世話になっている
カフェモモの山口さん。
現在産前産後の支援事業をされていて、
支援のいらない支援を目指している姿勢にとても共感しました。
トリは、霧島市民なら皆さんご存知の
きりん商店は杉川さんです。
最後には奥さんまで登場して非常に盛り上がっていました!
こちらは挨拶された市役所の美坂さん、
一緒に霧島を盛り上げようという姿勢にみんなもテンションアップ!!
そして私
何を話そうかと色々考えてたのですが、
得意の餅投げについてアツく語らせてもらいました。
余りにもアツくなり過ぎて、
4番手の山口さんと実際に餅投げちゃいました^^;
これではトークどころではないのですが、
盛り上がったので良しとしましょう!!
参加された方もすごい喜ばれていて、
早速次回のプレゼンターも決まりそうです。
ゆるく定期的にやっていければと思うので、
是非遊びに来て下さいね♪
昨日は、国分のキャメルロードさんで
Pechakucha Night Kirishimaに参加してきました。
代表であるアストリッド・クライン(Astrid Klein)とマーク・ダイサム(Mark Dytham)によって
考案されたトークイベントで、1人当たり20枚のシートを使って1枚20秒で話を
していくというユニークな内容です。
そうしないと話の長い人はどんどん長くなるなるからとのことでしたが、
今回初めて霧島でやるとのことになったのでプレゼンターとしてチャレンジしてみました!!
Facebookでの告知のお陰か会場は満員御礼で、
創設者のスペシャルコメントからスタートしました!!
今回のプレゼンターは霧島を愛する5名(私含む)
立場も仕事も全く違うメンバーが集まりました。
トップバッターは霧島市役所の古市さん。
行政の立場からの霧島について語ってもらいましたが、
節々から滲み出る霧島愛が素晴らしかったです!
2番目は中心になって今回のイベントを企画してくれた
ソニーの日永田さん。
奥様と展開している軽石を使ったオリジナル雑貨のブランド
「fuufu」のお話。
ご夫婦で楽しんで物づくりをしているのが印象的でした。
その次の3番手ということで私の登場です!!
が、とりあえず他の方を先にご紹介。
イベントのキッズスペースなどでもお世話になっている
カフェモモの山口さん。
現在産前産後の支援事業をされていて、
支援のいらない支援を目指している姿勢にとても共感しました。
トリは、霧島市民なら皆さんご存知の
きりん商店は杉川さんです。
最後には奥さんまで登場して非常に盛り上がっていました!
こちらは挨拶された市役所の美坂さん、
一緒に霧島を盛り上げようという姿勢にみんなもテンションアップ!!
そして私
何を話そうかと色々考えてたのですが、
得意の餅投げについてアツく語らせてもらいました。
余りにもアツくなり過ぎて、
4番手の山口さんと実際に餅投げちゃいました^^;
これではトークどころではないのですが、
盛り上がったので良しとしましょう!!
参加された方もすごい喜ばれていて、
早速次回のプレゼンターも決まりそうです。
ゆるく定期的にやっていければと思うので、
是非遊びに来て下さいね♪