-
住まいず11代目 の紹介
高校卒業後韓国に留学し、大学含め5年間滞在する。 途中休学し、1年間フィリピンやカナダに語学留学に行く。 帰国後は東京のIT企業で2年間勤務。 福島や宇都宮で研修を受けつつ2008年10月より鹿児島で11代目生活スタート!! 人と出会うことが大好きなので、気軽にお声掛けください^^
住まいず11代目のブログ
荷物配達も自動化なロボネコヤマト試験サービス開始!
霧島市のポップスターを目指す11代目です。
今年に入って、
無人スーパーのamazon goや
セルフレジなどの話がやけに増えてきましたが、
今度は宅配の業界でも自動化の波が押し寄せてきました!!
その名も
あのクロネコヤマトさんが始めた
自動運転社会を見据えた新しいプロジェクトです。
クロネコヤマトさんと言えば、日本全国津々浦々に
荷物を届けてくれることで有名ですが、
最近はネット通販の発達や不在の増加で
ドライバーへの負担が問題になっていました。
今回のロボネコヤマトは、
自動運転を前提にしたサービスとして、
・保管ボックスを設置した専用電機自動車で好きな時間に好きな場所にお届け・買い物も代行して自宅まで届けてくれる
というかなり画期的なことを実現させようとしています。
実験で明日から藤沢市の1万2千世帯で1年間おこなってみるそうですが、
これが実現すればドライバーの負担や人手不足の問題なども一気に解決出来そうです!!
簡単なイメージが動画で見られますが、
非常に興味深いです。
建築現場でも荷物の配達はとても多いので、
早く自動化になってくれればなぁと願って止まない11代目でした!!
今年に入って、
無人スーパーのamazon goや
セルフレジなどの話がやけに増えてきましたが、
今度は宅配の業界でも自動化の波が押し寄せてきました!!
その名も
あのクロネコヤマトさんが始めた
自動運転社会を見据えた新しいプロジェクトです。
クロネコヤマトさんと言えば、日本全国津々浦々に
荷物を届けてくれることで有名ですが、
最近はネット通販の発達や不在の増加で
ドライバーへの負担が問題になっていました。
今回のロボネコヤマトは、
自動運転を前提にしたサービスとして、
・保管ボックスを設置した専用電機自動車で好きな時間に好きな場所にお届け
・買い物も代行して自宅まで届けてくれる
というかなり画期的なことを実現させようとしています。
実験で明日から藤沢市の1万2千世帯で1年間おこなってみるそうですが、
これが実現すればドライバーの負担や人手不足の問題なども一気に解決出来そうです!!
簡単なイメージが動画で見られますが、
非常に興味深いです。
建築現場でも荷物の配達はとても多いので、
早く自動化になってくれればなぁと願って止まない11代目でした!!