というわけで、2泊3日のソウル旅行記を
2~3回くらいに分けて書いてみたいと思います。
当日は朝1の飛行機に乗って
着いたら何と気温がマイナス6度!!

丁度その日から寒くなったとのことで、
ヒートテック重ね着してて正解でした^^;

初日は韓国の古い街並みやお城を見学する行程で、
世界遺産でもある昌徳宮からスタート。

現在はほとんどがアパート暮らしになっている韓国も
昔は木造建築の文化が盛んで、

オンドルという独自の床暖房システムや

軒の出を利用したり風通しを考えた間取りをしたりと
パッシブ的な技術も進んでいました。
日本は韓国経由で中国から木造建築技術を習ったそうで
どことなく日本の昔の建築とも似ているところがたくさんありました。

旧市街地は法令で低層建築しか建てられないようになっていて、

戸建てはカフェになっているパターンが多かったです。
これらのカフェもかなりセンスが良くて
皆でびっくりしていました。
住んでいた時は何気なく見ていた風景も
建築の仕事に携わるようになってから見てみると
また違って見えるから面白いです。
そんなこんなで1日目は過ぎていきました。
好評公開中!!
山をそだてている会社の「本物の木の家」

チーム「いえせん」
