Jr.君の靴
学校指定のHARUTAのローファーです。
何と・・・。両足、靴底にひび割れというか「穴」が
通学用なので、かなり丈夫なものだと思いますが、
「こんなに、なっちゃって!」と見せられた靴に、びっくりです。
男の子って、靴をこんなにしてしまうのかしら・・・。
慌てて、今朝から履いていける靴を、昨日、購入しました。
家と学校の往復、駅までの道も、階段も働いてくれた靴。
御苦労さまという気持ちに、自然になりました。
思えば、中学校時代から、巻づめがひどくて、高校に進学して
校則で革靴着用になってから、更に、悪化してしまいました。
ついに、靴が履けなくなり、とうとう担任の先生、保健医の先生に
お認め頂き、スニーカーでの通学が続き・・・。
一時は、体育のサッカーの授業にヒヤヒヤすることがあり、
毎週、通院して消毒をして、痛みとの戦いでした。
昨年夏に、両足、2回にわけてオペを。
2学期以降、様子を見ながら、やっと革靴が履けるように
なって、本当にほっとしたことを思い出します。
これからも、通学の足を守って下さい!と、玄関に並んだ
新しい靴に、心の中でお願いしました。
~火災保険のお見積りは「おうちの保険com」へ