〝滝山公園〟があります。

その滝山公園に 朝おとずれると、
アジア系とアフリカ系の男性が体操しながら
何やら話し込んでいます。
ちょっと興味もありパールと近づいていって、
聞こえてくる会話に耳をそばだてると、
「あそこのスーパーのカップ麺が安いよ」
やら、
「こっちの肉屋が安かった」
なんて、
ずいぶん庶民的な話題で
盛り上がっています。
それも、お互い日本語で。
そんな話しを聞きながら
「このあたりも随分と国際色豊かになったな・・・・。」
なんて、妙にがてんがいきました。
なんせ、
彼らが、近所のおばさまたちと
一緒になってやっているのは〝太極拳〟。
日本・中国・アジア・アフリカ
それぞれのお国の文化交流が、
うちのほんの近所で、
活発に行われているのであります。
微笑ましくもある
ワールドワイドな活動に関心をしつつ、
パールと共に家路につく道すがら
ふと 思いました。
そー言えばパールはドイツ出身だっけ。

先の4か国にNATOまで加わるとなると、
いよいよ国際会議だな・・・・?
なんて
どこまでも創造を膨らませる
山崎でございました。