

玉子とソーメン入りの味噌汁は、意外と美味しい。
太刀魚の干物、食べちゃいました。手前に、一切れ。


お野菜と豆腐。
ホテルのロビーは、アンティーク調。


お仲間が、いらっしゃいました。

日野先輩では、ないようです。
朝一は、日本三大瀑布の那智の滝。


日本一の落差がある滝だそうです。


もちろん、世界遺産の一部です。


台風が過ぎた後で、水量も多かったです。


次は、那智大社です。


階段が476だったか、そのくらいあります。


正直なところ、登るので精一杯でした。


那智大社でございます。


悠久の歴史を感じます。


そして、西国三十三ヶ所第一番札所の青岸渡寺が直ぐ下にあります。


こちらももちろん、世界遺産の一部です。


山の上からの風景。こちらは、昔の偉い方が宿泊された宿坊です。


続きは、また明日!