

もちろん来るのは、初めてです。


白川上皇・後白河上皇が、33度づつ訪れていると書かれています。
もちろん、世界遺産です。


本殿。


国内最大、推定樹齢1000年の梛の木です。


旬のみかんをいただきました。小粒ですが美味しいです。

何故か、ミッキーマウスがお出迎え。


次は、熊野本宮大社です。


階段が待ち構えてます。地元JCも、頑張ってます。


八咫烏の幟が立ってました。


神門。


後白河上皇の歌碑「咲きにほふ 花の景色を見るからに 神のこころそ そらにしらるる」
と、歌っておられます。
本殿。


お約束のアイス。

今宵の宿、渡瀬温泉に向かいます。
その模様は、また明日!