車庫は、電動スライドシャッター付です。奥の壁に太陽光発電の機械が4つ付いています。10KWの太陽光発電を、屋根の上全体に載せています。


1階の事務所の給湯室の食器棚です。造り付けです。
事務所と神棚。


事務所の物入れ、棚です。事務所と店舗の仕切りの建具は、半透明の両引きです。


物入れの建具は、3枚引き戸で、2/3開口出来ます。
店舗の天井は、桁の下端をわざと出す造りにして、腰には杉板を張り、床は石張りです。


事務所・店舗共に、腰壁上は珪藻土塗りです。
薪ストーブを設置しました。250㎏あります。ストーブの廻りの壁も石張り。


天井には、シーリングファン2台。これで上に上がった温かい空気を、下に戻してあげます。
事務所も腰壁は、同じく杉板です。床は、コンクリートに長尺塩ビ貼りです。


住宅部分の下駄箱と郵便受けです。
玄関ドアと、もう一つの下駄箱。2階の寝室です。


階段には、3連オーニング窓。 和室の壁は、珪藻土です。


書斎は、防音ドアに防音床・壁・天井にしました。鉛入りボードや、遮音シート等を使っています。


施主様が、音楽をするそうです。2階の廊下です。幅を、少し広めに取りました。
廊下と階段ホールを仕切る、半透明引き戸です。


2階のトイレです。腰壁は檜のログ板を使っています。ジャパンウッドのダイヤウッドです。


2階のLDKです。

風通しのよい、明るい家となりました。