「ふじやまプロシュート 渡辺ハム工房 肉の渡辺商店」さんの「ステーキでナイト」の告知をみて我慢できず、当日の夜はいけないので、開始の少し前に無理を言って、お肉を少し分けてもらいに行ってきました。
こちらは、お店に吊るされている生ハムです。かの戸栗先輩はこれを、一本大人買いしていったそうです。さすが、伝説の人です。

私が分けていただいたお肉は、こちら。いうまでもなく、べらぼうに美味いです。


生でも行けるくらい、レアでも十分。もちろん、焼いても美味い!塩コショウのみの味付けで充分。
1㎏ちょっとを家族6人で、ぺろっと行っちゃいました。
焼き方まで、教えていただき、ありがとうございました。
美味かった!
御殿場市建設業協会の総務委員会は、安全祈願祭の準備と安全標語の入選作品の決定です。


当社の柳田敏和の標語が、なんと2位に入選。
6月26日の安全祈願祭の際に、表彰されることとなりました。
おめでとう。
林副会長と鈴木会長、勝又監事。

ちなみに私の標語は、箸にも棒にも引っかかりませんでした。
沼津商工会のビル4Fにある、宅建東部支部に用があり、行ってきました。


ここのフロアは、二重床になっており、私の様な者が歩くと、かなり気配を発生させる、鴬張りの廊下の様になっています。
ですので私が到着すると、にぎやかな事務員さん2名が、既に待ち構えていました。


あの床、大丈夫?そのうち、踏み抜くかも!
エレベーターの扉は、なぜか透明で、壁の内側が見えます。


駐車場が狭いというか、ありません。宅建協会用は、1台です。でも、部外者に停められぬよう、常にカラーコーンが置いてあり、めんどくさいです。

少し、苦情言ってみました。
お疲れ様です。