勝亦製材駿河鉄骨のブログ

「御殿場市政に於ける理念の浸透と共有」 若林 御殿場市長 講演 、同友会 経営理念部会 公開部会

中小企業家同友会 御殿場支部の経営理念部会 6月公開例会は、御殿場市長 若林洋平氏をお招きして、「御殿場市政に於ける理念の浸透と共有」と題して、ご講演いただきました。
サブタイトルは、~トップの高い志が強い組織を創る~でした。
場所は、森の腰 エピスクエアです。

受付開始。
002003







エピには、「富士山GOGOエフエム」のスタジオがあります。石塚さんのサイン色紙が、貼られています
004005






屋上で、煙草を吸う人々。

これは、当社がOB客様に毎月お配りしている、倫理法人会「職場の教養」とPHP研究所発行「PHP」、そして当社の月報氏「木配り」です。片野君にあげるために持ってきましたが、片野君は来ませんでした。そして、サンベネフィットの自販機で買った「オランジーナ」。飲んでるのは、俺と本多ジョウジくんだけでした。
006007






先ずは、同友会「3つの目的」の唱和。

梶部会長挨拶。      今日の司会は、田山くん。
008009







本日のお題です。本多幸司組織委員長より委員会報告。
010011







若林 市長の講演スタート。
012013






市長は、数日前の野球でセンターを守っている際に骨折し、この翌々日に手術ということで、松葉杖で来ていただきました。
大変な中、誠にありがとうございました。

市長には、熱く語っていただきました。
014015






内容につきましては、ここでは書ききれませんが、市長の熱意・やる気・戦略がとてもよくわかる、お話でした。
今後も、御殿場市をよろしくお願いします。
我々も、もちろん頑張ります。

出席した会員も、皆聞き入っています。
016017







オランジーナ、美味し! 
018019









総評・謝辞は、勝間田副支部長。
020021






質問も沢山出て、とてもよい会となりました。
この後の懇親会は、私はパスさせていただきました。
お疲れ様でした。


家づくりの小冊子