johのブログ

山口の工務店をさがすなら~その1 メイクホーム(戎谷建設)

山口の工務店を探すならハウジングバザール

こんにちは!ハウジングバザールのジョーです。

今回は山口県平生町の工務店

『メイクホーム(戎谷建設)』

さんのご紹介です。



引っ越し後も健康住宅

今までの「健康住宅」とは、ビニールクロスを和紙やケナフ、そして塗り壁等の呼吸する材料に変え、合板使用の新建材をF☆☆☆☆や天然の無垢材に変えるなど、有害な化学物質のガスを出さないようにした住宅のことを指していました。けれども、「生活をしていく住居」として考えたとき本当に「健康」であると言いきれるでしょうか?

ところが、引っ越しの際に、私達が生活する上で無くてはならないもの、例えば家具・家電・衣類等さまざまな化学物質のガスが発生し、それを吸い込んでしまい、「健康住宅」は「不健康住宅」に一変してしまい、シックハウスになってしまうのです。本当の「健康住宅」にするためには「家」そのものに、家具・家電などから発生する化学物質を吸着し分解する機能を持たせる必要があるのです。そうすることで、本当の「健康住宅」が生まれると考えています。



本物の健康住宅

当社では、健康と癒しの住空間を創るための三法則とし、「竹炭入り清活畳R」、光触媒の「幻の漆喰R」、生きた建材「音響熟成木材R」の三つの商品を適材適所にバランスよく使用することで、呼吸はもちろん、化学物質を吸着分解し、さらには清々しい空気を生み出すという快適で安全安心な、そして、自然治癒力を高める住宅を提供しています。

【竹炭入り清活畳R】
竹炭入り清活畳Rとは、畳の中に竹炭を入れたもので、竹炭が持つ様々な効果が得られる畳です。6畳2間でドラム缶1本分という多量の竹炭を使用しており、表替えは何度でも可能です。

【幻の漆喰R】
幻の漆喰Rとは、伝統の技と高度な技術で作られた、今までに無い新しい壁材です。自然素材しか使っておらず、人体にも無害で安全です。接着剤や塗装剤に多く含まれている化学物質の吸着力が非常に高い焼成カルシウムと、麻のスサや海草を煮込んで作った糊を、カビを発生させない無菌水に混ぜ合わせ光熱触媒の技術を利用して生成しました。

【音響熟成木材R】
木造住宅で一番大事なのは「乾燥」だと言われています。その乾燥方法も色々ありますが、一般的には「自然乾燥」と「機械乾燥」に大きく分かれます。「自然乾燥」は割高になり「機械乾燥」では木の本来の機能が失われてしまいます。そこで考え創り出したのが「音響熟成木材R」。常温熟成庫の中でクラシック音楽を聴かせ、熟成乾燥させます。細胞が破壊されず、木材の持つ油分やエキスがそのまま残ることで保温・保水・防菌作用を持ち合わせ、時間と共に美しいツヤもでてきます。



人と木が出会う家づくり

自然と親しみ、自然と一体になることを基本思想としてきた日本の暮らし。木の住まいはそんな花鳥風月を愛で、四季に心を動かしてきた日本人ならではの完成から生まれてきたのでしょう。時代が変わり、ライフスタイルの多様化が話題になる現代でも、木の家が持つ開放感。やわらかさ、そして温もりには、なぜか心が和んでしまいます。日本の気候風土とくらしの中で磨かれてきた木の家づくり。それを今に活かす在来工法のすばらしさをここで見直してみませんか。

家はやがて住む人の顔となり、その土地に根ざし、大切な家族の空間を暖かく守ります。人と人の顔が違うように、人と人の暮らし方も違います。家も同じ家は二つとしてないはずです。家づくりに我がままになってください。あなたらしい表情を持った外観、ライフスタイルに合わせた間取り。家族の一人一人が住まいの夢を語り、家づくりのプロである私たちにお話しください。私達は家づくりの夢を、オーダーメイドで仕上げます。



ダブル断熱で快適な住まい

「フォルテ」による外断熱に加え、壁・天井には「ファイバーエース」を充填し、ダブルで家の断熱を実現致します。

【外断熱システム 「フォルテ」】
新防火基準を満たした、国土交通大臣の30分防火構造取得しております。(45分の準耐火構造認定申請中)『欧米の住宅の寿命は50年100年住宅と言われています。日本の住宅の寿命は20年から30年です。「フォルテ」は数々のメリットで日本の住宅の寿命を延ばします。
【ファイバーエース】
日本で唯一セルロースファイバーを使用した、国土交通大臣の間仕切壁(耐力壁)準耐火構造45分・界壁の遮音構造認定を取得しております。
ダブル断熱効果で、階段やロフト・吹抜けのある大空間を楽しみながら、快適な室内環境を実現。冷暖房費削減など、省エネ効果も期待できます。室内の快適性だけにとどまらず、建物を湿気から守り、経年劣化を抑制し建物の寿命を延ばします。



メイクホームのリフォーム

【水まわりリフォーム】
お風呂やキッチン、トイレなど、メイクホームではお客様ととことん話し合いながら、家族にとって最適な水まわりをご提案致します。
【ウッドデッキリフォーム】
流行のガーデニング用スペースとして、家族の団欒の場として、ご主人の日用大工の施工場所としてウッドデッキなどはいかがですか?エクステリアリフォームも承っております。
【介護リフォーム】
今後の老後のことを考え、ご年配のご両親のために... バリアフリー仕様のリフォームはいかがですか?顧客満足を常に意識し、お客様のニーズに合わせ、材料やデザイン、費用に対応しております。
【オール電化リフォーム】
今まで以上に豊かな生活を望む、プラスアルファ、地球のために少しでも貢献するという姿勢でオール電化リフォームについて考えてみてはいかがでしょうか?



私たちのミッションと理念

昨今での、地球環境破壊や、さまざまな事件が起きているこの時代の中で、一工務店として、今までの経験すべてを活かして全力を尽くし、社会貢献することを使命とする。

CO2削減に対しては、工事における産業廃棄物の分別への徹底、リサイクルに対する柔軟性、工事する時と日常生活での意識の徹底、自然素材の適材適所、長持ちのする家づくりに全力を尽くす。

さまざまな事件が起きている中、家族の団欒の場である「家の生活環境」に対し、家づくりを通じて、今までの知識と経験すべてを伝え、自然と共存することで家の空気が変わって家族の絆が深まり、少しでも軽減することを信じ、また、そうすることで、シックハウスで悩んでいる人も救えると信じて、全力を尽くす。

お客様の身になった、「健康な住まい」・「防犯に対する意識」・「福祉住環境への対応」を、今までの経験と知識を活かして、安全で安心な家づくりを実践。

私達は、「人・家・環境の健康を守る家づくり(人にやさしく、環境にもやさしい)」をコンセプトに、本当の家づくりのために正しいことを真心込めてお伝えし、家族皆が健康で癒さる家づくり。そして、家族の絆が深まる。そんな空間づくりを共に造り、一生涯にわたってのおつきあいと共に、お客様の味方であり続けます。



社長ごあいさつ

おかげさまで創業者である戎谷誠が発足して50年が経ち、数多くの家づくりのお手伝いができ、数多くのお客様とのご縁ができました。ここまでこれたのも皆さんのおかげです。ありがとうございます。感謝です。

これからの住まいは、「自然と共に、家と家族が共に成長していく」、「人にやさしく、環境にもやさしい素材による適材適所」、「伝統的な技術と現代の技術の融合」、「バリアフリーによる柔軟性」、「防犯に対する意識の重要性」を統合することと自負してます。

そんな良い住まいを、お客様をはじめとして我々が互いに同じ価値観で共につくりあげてゆき、共に成長して往き、それがそこに住む子供達を豊かに育て、家族の幸福につながり、更に地域の未来にも貢献するものだと確信しております。また、そうした家づくりを通して、末永く良いお付き合いができるようにご縁を大切にし、お客様の味方であり続けます。


これからも、本物の健康住宅(自然治癒力を高める家)をもとに、建物寿命も長くする家、オール電化など先進の技術を結集して、健康で安心、安全、そして、環境にもやさしい、本物の木造住宅づくりに取り組み、一歩一歩着実に前進してまいります。

 


いかがでしたでしょうか?

大きい写真は こちらへ

次回は山口県平生町の工務店『メイクホーム』さんの実例

『リビングが見える家』

のご紹介
です!


工務店情報を伝えてます   ⇒ こちらからどうぞ 
                                       
家づくりの小冊子プレゼント ⇒ コチラからどうぞ
   
地域の工務店選びはここから ⇒ こちらからどうぞ

家づくりの小冊子