ミヤタプランニングオフィスのブログ

省エネポイント・確認申請・フラット35申請・60条証明・公有水面の工事申請・耐震適合証・地域ブランド化補助金・ZEH補助金・・・・手続きの波~

江口です。

気付くと忙しさの波に襲われています。
今の私の頭の中は、表題の文字のようにごちゃっとしています

今週やっているのが下記の申請や手続きです。

①省エネリフォーム補助金・・・T様邸の改修工事が終わり、サッシや耐震改修の分で補助金がもらえる分の申請書を作成しています。

②建築確認申請・中間検査申請・・・新築住宅の申請が1件ずつ

③フラット35S申請・・・・かなり金利が安くなっているフラット35S(なんと今金利が1.46、当初10年は0.86%なんです!固定金利とは思えないですね) ・・・1件

④60条証明申請・・・旧郡部等の調整区域での建築の場合に必要となる申請です。開発不要の許可申請と言います。

⑤公有水面の工事申請・・・・水路に工作物をつくる時の申請です。

⑥耐震適合証発行・・・耐震診断を行い、適合証を発行します。中古住宅の場合は新築と同じような税制優遇が受けられます。

⑦地域ブランド化補助金手続き・・・国交省から新築住宅向けの補助金です。今年は120万円もらえます。(地域材利用の場合)

⑧ZEH補助金申請・・・ゼロエネ住宅補助金 補助金額は130万円第3次公募が7月頭よりはじまります!内容がこれまた難しい

今月は、確認申請があと2件(店舗と車庫)控えています。
補助金関係は毎年新しいものが出たり、要件が変わったりと、要件の読み込みがとても大切です。
IMG-20150602-00465IMG-20150602-00466
補助金の手引書の写真です。
①は手引き書が71p(文字が大きく、カラーで見やすいです)、⑦は70p(白黒・単調で少し見にくい)は74p、今度行う予定の長期優良住宅リフォーム補助金は、募集要項だけで41pです。どんだけ読むんだ!!という感じですね。
下の写真は⑧ゼロエネです。単語を読み解くのも一仕事です。(でも赤文字なので見やすい!)
申請がつまってくると、赤文字のありがたさが身にしみます。作ってくれた人ありがとうございます。しかしケチ精神が働きA4・2面印刷にしたら文字が小さく見にくくなってしまいました

どうにか効率的にならないか考え中です。
申請作業は大切ですが、なるべく時間を短縮して、設計や打合せ準備、現場管理の方に時間を持っていきたいです。

うって変わって、役所関係の申請は色々あって面白いです。水道や下水・電柱の移設・側溝や道路の工事・水路の工事、それぞれに関係各所に申請が必要になります。
例えば⑤の公有水面の工事ですが、現場は側溝のようなところですが、字図上は水路になっており、かつ国の法定外道路に面しているので、最初は土木事務所に行きましたが、結局最近譲り受けた某市役所の建設課での申請となりました。土木事務所の管轄の側溝の場合と市役所管轄の水路だと取り扱いも申請内容も全く違い、ここの場所では地区の生産組合長さんや区長さんの印鑑・署名が必要となりました。

何でもやっていますので、何か申請でお困りのことがありましたら、是非ご相談下さい~。










家づくりの小冊子