あなたの住まいは、部屋によって極端な温度差はありますか?
その温度差は、結露や高い湿度の原因になります。そして、それはカビの原因になります。
国交省の健康維持増進住宅研究委員会の調査によると、結露やカビは『持続性せき』『気道過敏症』『喘息様症状』などと関連があることがわかっているそうです。
■ 居間と寝室
居間と寝室のカビは、特に注意しなくてはいけません。この2か所は、前述の症状に与える影響が特に大きい場所です。怖いのは、ここが1日の中でも特に長い時間を過ごす場所だということ。
ちょっと思い出してみましょう。そこで過ごす時、あなたは暖房の方法や温度・湿度をどのようにしていますか?
換気はどうでしょう?
インフルエンザや乾燥対策に、加湿器をつけっぱなしにしていませんか?
寒いからと、換気をせずに過ごしていませんか?
締め切った部屋は換気が不十分になりがちで、カビの胞子はフワフワと漂い続けます。ダニが増殖しやすいのも、じつはこんな環境です。
まずは、家じゅうの結露やカビの場所を再チェックしてみましょう。温度差がある場所だけでなく、空気の流れが悪い場所も要注意です。
■ 症状が悪化しやすい家は?
それは、湿度が高くてカビが生えた場所が多い家です。そんな場所が複数あって、さらに状態が悪いほどアレルギーなどの症状を発症しやすいとか・・・。
あなたの家のお風呂、トイレの水まわり、キッチン、押し入れ、家具の裏側、床下、天井・・・。
気になる場所があったら、じっくりチェックしましょう。
局所的に湿度が高い状態をダンプネスといいますが、ダンプネスによる健康被害は、鼻、呼吸器、目、皮膚に及びます。
また、湿度だけでなく、ホコリも症状を悪化させる原因になるので、気をつけてくださいね。
■ 湿度が低すぎるのも困りもの
湿度が低いと、ドライアイ、アトピー性皮膚炎を悪化しがちです。インフルエンザウイルスの勢いも活発になります。健康的に過ごせる湿度は、50~60%といわれます。
ただ、洗濯物の室内干しや、壁や窓の断熱性によって、同じ部屋でも局所的に湿度が高くなる場合もあります。時には湿度計の場所を変えながら、部屋全体の湿度を管理するのも大切なことですね。
************************************
◆お問い合せは下をクリック
⇒ お気軽相談窓口!
◆ イベント
◆【お役立ち】
◆会社連絡先
株式会社 今井工務店
〒791-0523 愛媛県西条市丹原町北田野1009-2
TEL : 0898-68-7522 FAX :0898-68-3754
営業時間 8:00~17:00 休日/日曜日、第2・4土曜日
通話無料 24時間年中無休 0120-209-456
メール :hinshitsu@imaik.com
ホームページ :http://www.imaik.jp
facebook :https://www.facebook.com/imaik.ehime