梅雨真っ盛りですね~
ムシムシなお天気の今日この頃。。。
こんなお天気が続いてしまうと体調も崩しやすくなってしまいますね
そこで今日のテーマは
‼
急な発熱、どう対処する?
発熱には、環境で上がる場合と体の反応で上がる場合の二通りある
一つ目は熱中症![]()
この場合はすぐに体を冷やし熱を下げなくてはならない。
それを放置してしまうと臓器の機能が悪くなる。
悪寒がした場合でも冷却し、重症なら病院へ。。
二つ目は病原体が体内に入った際の発熱![]()
ウイルスが体内に入ると細胞が反応し脳の命令を介して平熱より
熱が高くなる。
。。そうなると、今自分の体はウイルスと闘っているのに体を冷やし
薬を飲んで無理やり熱を下げてもいいのだろうか
基本は寒くて震えている時は保温。
暑くなったら冷やす。
どちらが本人にとって気持ちいいかで判断する。
のだそう
なるほど‼本人の症状次第で調節すれば大丈夫なのですね
ですが‼‼‼
忘れてはいけないのが
水分補給ですよね![]()
ナトリウムイオンやカリウムイオンといった電解質入りで、体液に近いスポーツドリンク
等がいい。
特に小さい子供さんは注意が必要です
大人も子供も発熱は怖いです‼
出来るなら避けたいですよね![]()
ですが生身の人間。。
風邪というものは誰でも引いてしまうものです
対処の基礎を抑えておけば、いざという時役に立つのです
これからますます暑くなります。
皆さんも気を付けましょうね~![]()












