立松建設、立松です。
大治町A様邸、外壁のタイル工事が完了しました。

屋根の上にはWB工法の部材であるハットヘルスが見えます。
ハットヘルスは温度によって自動で開閉します。
気温が上がると開き、壁の中の空気が上昇して湿気を排出するとともに
涼しい床下の空気で建物全体を包みます。
ダンパーの開閉は形状記憶合金を使っていますので故障することはありません。
内装はクロス工事が完了しています。

見た目ではわからないのですが、壁紙にビニールクロスは使っていません。
ビニールクロスは湿気を通さないので壁の中にある空気層に湿気を通すことが
出来ません。
そのため紙のクロスを使っています。
無機クロスと言っていますが、紙ですので湿気を壁の中の空気層に通し
建物の外に排出してくれます。
なので冬でも結露がおきません。
もちろん漆喰などの塗り壁は湿気を通しますので大丈夫です。
人も家も健康で長生き出来る家造りを目指しています!
立松建設のオフィシャルページもご覧くださいね!^^