T&Tのブログ

2013年12月 第二週

12月 8日(日)
1000マンションの全体清掃日。
1130出社、ブラッキーに食事、散歩。手早く事務処理をして1330退社。
タクシーで小禄の「和風亭」へ。母親と姉と待ち合わせ。母親が首廻りが痛くなり、病院に行って治療したので藤沢から姉が心配で飛んで来た。大丈夫だとの事だが、年寄り(94才)だから、まあ人騒がせな、とも言えない…。

12月 9日(月)
0555出社。ブラッキーを散歩。
0700~1000環境整備、早朝会議、リーダー会議。
1100~1200沖縄経済同友会常任幹事会(沖縄都ホテル)。その後の例会の講師はミュージシャンのアルベルト城間氏。小生はその後のスケジュールが詰まっているので中座して会社に戻る。
1600から友人の安里カツ子さん(元副知事)の告別式(サンレー那覇北紫雲閣)。少し早く行ったが道路は既に大渋滞。安里さんとは20年以上の付き合いで色々な思い出がある。
1996(平成8)年のミャンマー、ベトナム、タイ視察の時に、ホーチミン商工会議所で会議の後外で車を待っていると、道向いにオバアさんが歩道に座ってフランスパンを売っていた。僕が買おうとすると、カツ子さん曰く、ヒガさん危ないんじゃない!? 生ものでもないし大丈夫ですヨと買ってバスの中でちぎって食べた。同行の先輩達に勧めても、皆ノン! しかし、カツ子さんが正しかった…。その日の夜から大変であった。
翌日の会議は尻に力を入れて、ウンウン唸っていたのだ。
京都の近藤さんの展示会(近藤さん、千住さん、池の坊合同展)に誘われて、京都に行くよと言うと私も連れてってとオバさん三名とミニ旅行へ行ったこともあった。
副知事時代に、或る朝携帯が鳴った。ヒガさん、今日の昼ご飯食べに県庁に来ない?理由を聞くと、県庁職員の才女二人が業務説明で副知事室に来るのだと。容姿端麗だし会ってみない?まあ、小生の嫁さん捜しに気を使ってた。
与那原町での沖縄県港湾課とハウスメーカー5社の共同分譲のオープンのテープカットでは、ヒガさん、T&Tは上等サァー。
思い出は尽きない。66才。早過ぎる。合掌。
1720「あやふに」着。沖縄電力のOさんも到着。二人で先に一杯飲んでいると1740ゴヤ君到着。先日、Oさんに電話を入れ、今日一杯飲もうという事になり、ゴヤ君も誘っての三人会だ。2時間程、経済、電力や色々な話題を。次回からはゲストを呼び定期的に飲みませふとあいなった。ゴヤ君は明日は台湾出張という事で、我々は二次会にハーバービューホテルのBarへ。白ワイン、赤ワインと続く。2030頃アラーッとY嬢が来た。ラウンジでお茶しながらレポートを書いていたのですと。Oさんに紹介して三名でワイガヤ…。Oさん、Y嬢においくつですかと…!?

12月10日(火)
1100ハローワークから三名来社。「若年者チャレンジ」の説明。
当社は既に3名の該当者が居る。
終日、事務調整。

12月11日(水)
1100琉薬さん2名にC氏来社。医院開業の立地捜しである。
しかし、琉薬さんの調査はしっかりしている。
1630又、告別式である。今回は大典寺。友人のオナガ那覇市長の兄が亡くなった。昔、オナガ君が東京・新宿の予備校に通っていた頃、ボクは道路工事をしていて、たまの休みに彼のアパートで一緒に飲んでいると、お兄さんのKさんがミクロネシアでの道路工事から出張で東京に来たついでにと部屋に寄り三名でワイガヤ…と飲んでたら、Kさんと僕の口論が始まった。二人共ズケズケ言うし。しかし、それ以来、おいブラック!と可愛がって貰った。沖縄に帰って来てからは、経営している土木会社の事務所に時々立ち寄った。その頃のオナガ君は政治家でも無く、その会社の営業部長をしていて、那覇市役所にも営業活動で名刺を配っていた。今は、那覇市長である。時の流れか。合掌。

12月12日(木)
0720出社。工務の早朝勉強会が既に始まっている。しかし、今日は講師を除けば2名の出席のみ。継続は易しいようで難しい。その点でも大ベテランの福嶋は講師の手を抜かない。敬服しますネェー。

12月13日(金)
1200海邦総研より調査インタビューの為N氏来社。
3ヶ月毎の今回は、新人の女性を一名同行。N氏は来社する度に、業界データを持って来てくれるので参考になる。
30分程で済ませて、帰宅する途中のタクシーの中でスマホが鳴る。ゴヤ君だ。約束より20分程早く小生の自宅前に着いたとの事。彼にゴルフバックと鞄を預ける。
3時から「第6回日本海沿岸地域経済同友会代表幹事サミット」(万国津梁館)。彼の車で一緒に行く予定であったが、役員会があるとの事で、荷物は預かって運んでくれるとの事。

さて、小生は昼食を済ませ、国道58号線の安謝バス停よりバスに乗った。読谷(よみたん)行きなので嘉手納で一旦降りて、名護行きのバスを待つ。時刻表を見るとあと15分程待つようだ。会議は既に始まっている。
近くにタクシー1台が客待ちをしているので勿体無いがタクシーで行くことにした。
会場迄5,480円、約40分。
受付を済まし会場に入ると、基調講演I「琉球・沖縄の歴史」。講師は琉球歴史研究家の上里隆史氏。沖縄以外の13道府県の経済界の代表が集まっているので、歴史の流れが学べて良い事だ。
基調講演Ⅱは沖縄県の川上副知事が「沖縄県が目指す国際物流拠点の形成」についての講演。こちらは、今後の沖縄を語るうえで適切なテーマ。副知事が出席できず、担当部長が代わりに講演。
1830~2030交流レセプション。参加経済同友会は、北海道、青森、秋田、山形、新潟、富山、金沢、福井、京都、神戸、鳥取、島根、福岡、そして沖縄の14経済同友会。
何故沖縄が日本海沿岸地域?実は6年前に富山の「昆布祭り」に、沖縄は当時昆布の消費量が全国1(消費金額は富山)だと言う縁で招待を受けこのサミットが始まった。今では参加する経済同友会が倍になり、各県の持ち合いで主管。
基調講演会場のオーシャンホールは、以前沖縄サミットでの首脳会議、交流レセプション会場のサミットホールは晩餐会が開かれた会場である。他県の皆さんは大喜び!

12月14日(土)
朝7時38分スタートで、交流懇親ゴルフコンペ。8組32名の参加。小生は当初は、参加する予定ではなかったが、急遽参加。表彰式では組織交流委員長としてのスピーチに乾杯の「かりぃー!」。
帰宅するともう1700だ。
1800過ぎ「あやふに」着。1830から当社の忘年会。ゲームをしたりのプログラムだが、今の若手社員は10年前に比べて静かですなァー。
家づくりの小冊子