住宅ローンコンサルティング「アウル」のブログですのブログ

「年頭所感」

あけましておめでとうございます。
今年も皆様にとって良い年となりますようお祈り申し上げます。

年始恒例の初詣に行って参りました。
当社は物をたくさん・高く売る商売ではないので、
初詣は大垣市荒尾町の御首神社です。

御首神社は学問の神様ということで受験生に人気ですが、
実は「首から上の神様」という、何ともビミョーな神様です。

そのいわれは、
打ち首になった平将門の首が空を飛び(!)
世の中の平穏を乱すことを恐れ、
空を飛ぶ将門の首を射落とした荒尾町に霊を鎮めるために建立された
…というものです。

何だかおどろおどろしいいわれですね。

その霊験は、
首から上の病気平癒だったり、ボケ防止にあるようです。
もちろん頭も首から上ですので、受験にもご利益があるということで
中高生にも人気があります。


さて、
今年は譲位の年ということで
新しい時代への期待が高まっているようです。
確かに平成の世は「失われた20年」とか災害が多い時代でした。

私は国や時代を変えるということはできませんが、
その時々に応じた知恵や知識を提供することが
任務だと思っています。

ローンや相続、(特に今年は)空き家問題に取り組みますが、
法知識や決まり事(ルール)を知らないばかりに
損をしている人が一人でも少なくなるよう
尽力したいと思います。


今年もよろしくお願いします。
御首神社20190101

家づくりの小冊子