姉さんです
少しずつ陽がのびてまいりました
でも、寒さのピークはこれからです
どうぞ大事にしてください
さて
住宅エコポイントの続報です
「住宅エコポイント対象期間については、
経済対策の閣議決定日以降(平成26年12月27日以降)に契約し、
補正予算の成立日(1月6日の日経によると2月上旬)以降に
工事が完了したものを対象とする予定」だそうです。
2014年12月23日の時事通信は、住宅エコポイントの復活は、
早ければ年内の開始も検討と報道。
今回の受け取りポイントは、新築やリフォームで省エネ住宅に対応すれば、
最大45万円分、商品券などにも交換できる予定で、
対象の売買、請負契約日の期限は2015年3月末(3月31日)まで、と報道しています。
今回のエコポイントの詳細内容は、国土交通省からまだ正式に発表されていません。
ただ、新聞記事から、
今回も発行対象となる新築住宅は、一定の省エネ性能を満たす必要があります。
これは大事な情報です!!
また発表されましたら
ブログにてご案内させていただきます。
住宅購入資金の贈与税非課税制度2015年拡大の話題や
住まいの給付金延長制度の話題など・・・
今後の新築計画の方に注目する話題も満載です
追って紹介させていただきます!
新年からいろいろ賑やかですね
嬉しいことです
ごきげんよう