-
住まいず11代目 の紹介
高校卒業後韓国に留学し、大学含め5年間滞在する。 途中休学し、1年間フィリピンやカナダに語学留学に行く。 帰国後は東京のIT企業で2年間勤務。 福島や宇都宮で研修を受けつつ2008年10月より鹿児島で11代目生活スタート!! 人と出会うことが大好きなので、気軽にお声掛けください^^
住まいず11代目のブログ
断熱を科学するin鹿児島大学
霧島市のポップスターを目指す11代目です。
昨日は久しぶりに鹿児島大学へ。
工学部で定例の断熱の勉強会に参加する為です。
お連れの方もパシャリ^^
工学部の先生と我々工務店チームとでの
住宅の温熱環境を改善する方法を探る勉強会ということで
各社の発表をしながら議論を深めます。
近年2020年の断熱義務化に向けて業界としても
断熱強化には力を入れていますが、鹿児島の気候風土に合った
断熱の仕方もあるということでこの会は発足しています。
冬の寒さはそうですが、鹿児島の場合だと
夏の暑さ対策も必要なので全国的な物差しで計っても
難しいところがあるからです。
こちらは暑苦しい二人^^;
それはさておき、今月末には秋田大学からゲストも招いて
勉強会も行うことになったので、非常に楽しみです!!
昨日は久しぶりに鹿児島大学へ。
工学部で定例の断熱の勉強会に参加する為です。
お連れの方もパシャリ^^
工学部の先生と我々工務店チームとでの
住宅の温熱環境を改善する方法を探る勉強会ということで
各社の発表をしながら議論を深めます。
近年2020年の断熱義務化に向けて業界としても
断熱強化には力を入れていますが、鹿児島の気候風土に合った
断熱の仕方もあるということでこの会は発足しています。
冬の寒さはそうですが、鹿児島の場合だと
夏の暑さ対策も必要なので全国的な物差しで計っても
難しいところがあるからです。
こちらは暑苦しい二人^^;
それはさておき、今月末には秋田大学からゲストも招いて
勉強会も行うことになったので、非常に楽しみです!!