-
住まいず11代目 の紹介
高校卒業後韓国に留学し、大学含め5年間滞在する。 途中休学し、1年間フィリピンやカナダに語学留学に行く。 帰国後は東京のIT企業で2年間勤務。 福島や宇都宮で研修を受けつつ2008年10月より鹿児島で11代目生活スタート!! 人と出会うことが大好きなので、気軽にお声掛けください^^
住まいず11代目のブログ
いえせん合宿in熊本
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
本日は、九州の工務店の勉強会
「いえせん」
の合宿が熊本は黒川温泉で行われたので参加してきました。
鹿児島からだとアクセスはかなり悪いのですが、
初めて行って来た黒川。
古材をふんだんに使った街並みと宿屋で
かなり癒されます。
私もこんな感じになってましたが、
さすがミシュランに載っている場所ですね!!
外国人観光客がかなり多かったです。
さてさて本題の勉強会はというと、、
我らが会長、村田工務店の村田社長の生き様を学ぶ時間でした!!
ここでは書けない内容がてんこ盛りでしたが、
私的に感銘を受けたのがこちら
先代の会長からの教え
会長はこれを徹底されて来られたそうです。
シンプルですが、こういう基本が大事だなと
改めて思わされました。
なかなか工務店の社長同士の繋がりってビジネスライクになりがちですが、
いえせんメンバーはそれを越えた絆で繋がっていて、
夜も部屋で修学旅行の学生のノリで
わいわい盛り上がっていました。
素晴らしい講演をして頂いた村田社長にも感謝ですし、
こういった繋がりを持たせてもらっていることにも感謝感謝な11代目でした!!
本日は、九州の工務店の勉強会
「いえせん」
の合宿が熊本は黒川温泉で行われたので参加してきました。
鹿児島からだとアクセスはかなり悪いのですが、
初めて行って来た黒川。
古材をふんだんに使った街並みと宿屋で
かなり癒されます。
私もこんな感じになってましたが、
さすがミシュランに載っている場所ですね!!
外国人観光客がかなり多かったです。
さてさて本題の勉強会はというと、、
我らが会長、村田工務店の村田社長の生き様を学ぶ時間でした!!
ここでは書けない内容がてんこ盛りでしたが、
私的に感銘を受けたのがこちら
先代の会長からの教え
会長はこれを徹底されて来られたそうです。
シンプルですが、こういう基本が大事だなと
改めて思わされました。
なかなか工務店の社長同士の繋がりってビジネスライクになりがちですが、
いえせんメンバーはそれを越えた絆で繋がっていて、
夜も部屋で修学旅行の学生のノリで
わいわい盛り上がっていました。
素晴らしい講演をして頂いた村田社長にも感謝ですし、
こういった繋がりを持たせてもらっていることにも感謝感謝な11代目でした!!