-
住まいず11代目 の紹介
高校卒業後韓国に留学し、大学含め5年間滞在する。 途中休学し、1年間フィリピンやカナダに語学留学に行く。 帰国後は東京のIT企業で2年間勤務。 福島や宇都宮で研修を受けつつ2008年10月より鹿児島で11代目生活スタート!! 人と出会うことが大好きなので、気軽にお声掛けください^^
住まいず11代目のブログ
LIXILインテリア研修
住宅業界のポップスターを目指す11代目です。
アパレルと同じように我々住宅業界にも
トレンドというものは存在します。
例えば、壁紙の色だったり
インテリアの材料だったりと結構年単位で変化を
したりもしています。
本日は、いつもサッシなどでお世話になっているLIXILさんの
インテリアのトレンド研修を受けさせて頂きました。
インテリアのトレンドは主にヨーロッパから数年かけて
日本や我らが鹿児島に来ているようですが、インターネットの発達で
そのサイクルがどんどん短くなっているようです。
インスタグラムなどで最新のインテリアの写真もすぐに探せたり、
海外発の住宅キュレーションサイトも増えてきているのもありますよね。
説明して下さるLIXILの皆様。
こちらはイタリアで毎年行われる世界最大のインテリアショー
「ミラノサローネ」の様子。
今年のトレンドは、
「グレージュ」
というグレーを基調とした落ち着いた色使いのようです。
こちらは、
「スモーキー」
確かに煙がかった感じがします。
そして、
「アースカラー」
ナチュラルな色使いをメインにするようです。
その他も収納の考え方など非常に勉強になることが多く
明日からの提案にも生かせそうな内容がてんこ盛りでした。
LIXILさん、ありがとうございました!!!
アパレルと同じように我々住宅業界にも
トレンドというものは存在します。
例えば、壁紙の色だったり
インテリアの材料だったりと結構年単位で変化を
したりもしています。
本日は、いつもサッシなどでお世話になっているLIXILさんの
インテリアのトレンド研修を受けさせて頂きました。
インテリアのトレンドは主にヨーロッパから数年かけて
日本や我らが鹿児島に来ているようですが、インターネットの発達で
そのサイクルがどんどん短くなっているようです。
インスタグラムなどで最新のインテリアの写真もすぐに探せたり、
海外発の住宅キュレーションサイトも増えてきているのもありますよね。
説明して下さるLIXILの皆様。
こちらはイタリアで毎年行われる世界最大のインテリアショー
「ミラノサローネ」の様子。
今年のトレンドは、
「グレージュ」
というグレーを基調とした落ち着いた色使いのようです。
こちらは、
「スモーキー」
確かに煙がかった感じがします。
そして、
「アースカラー」
ナチュラルな色使いをメインにするようです。
その他も収納の考え方など非常に勉強になることが多く
明日からの提案にも生かせそうな内容がてんこ盛りでした。
LIXILさん、ありがとうございました!!!