4月1日ということで
新年度がスタートしましたが、
住まいずでも2人の新卒社員が入社しました。
私自身社会人になって丁度10年目を迎えるので
何だか感慨深いものを感じます。
私が社会人になった2006年はネット世代が初めて
世に出てくる年と言われていたようで、
社会的にはひとつのターニングポイントだったようです。

当時の私は留学と休学で普通の大学生と2年間のブランクがあったので、
彼らには絶対に負けないという競争心と留学を通して得た経験への自信が絡まった
とても生意気な奴でした^^;
態度が大きかったり、遅刻や忘れの凡ミスも多かったので
先輩社員の皆様にはよく叱られていたものです。

何か変な写真ですが、新卒時代の写真が全く無くてこういうのばかり出てくるんです。。。。
最初は本当に落ち込むことも多かったですが、
とにかく動くべしと我武者羅に行動していくうちに少しづつ成果も出始めて

入社半年で九州エリアを一人で任されるようになりました。
そんな自分の話はさておき、
当時の自分を振り返ってみると
・たくさん失敗して
・たくさん反省して
・試行錯誤を繰り返しながら前に進む
をひたすら繰り返していました。
新卒だからこそ失敗もある程度は許されたし、
チャレンジもどんどんさせてもらっていました。
これから社会人になる皆さんはたくさんの壁にぶつかると思いますが、
前に進もうとするからこそ壁が立ちはだかるということを念頭において
遠慮なくぶつかってください。
壁を乗り越えるのは大変ですし、
乗り越えたら更に高い壁が立ちはだかりますが、
その繰り返しが人を成長させます。
周りの先輩方もサポートはしてくれるので
遠慮無く聞いて下さい。
そして、自分の仕事を通じて
周りの人をハッピーにしてください♪
「make everybody happy!!」
前職の会社のモットーで私が大好きな言葉です^^
皆様の新らしい旅立ちがすばらしいものになりますように!!!
山をそだてている会社の「本物の木の家」

チーム「いえせん」

Extreme Training 力塾
