今回の台湾研修旅行は3泊4日の
行程です。
仕事では行っても観光で行くのは
初めてくらいの勢いなので、
ガイドさんの話を聞きながらの台北見物は
非常に興味深いです。
初日は市場に行ったんですが、

食べ物屋さんの数が半端無く多いです!!

ところ狭しと並ぶお店。

テイクアウトの店もあれば、

その場で食べれる店などさまざまです。

ガイドさん曰く、
台北市民は共働きの為、
基本的には料理はしなくて外食で済ませるそうです。
子供は学校でお昼の給食を食べて
夜は塾で給食を食べるそうです。
なるほど、だからスーパーがほとんど見られなかった訳です。

メニューも豊富で結構リーズナブルなお値段で、
数百円でお腹いっぱいになりそうです。
とりあえずオーダーしてみたのが

お餅みたいなお好み焼き。
ソースが珍しい味で美味です。

ワンタンメン。
薄味でヘルシーです。

こちらは羊肉の野菜炒め。
意外と臭みは無いです。

こちらはご飯の上に鶏肉をのっけたもの。
どの料理も油っ気がなくて
非常に食べやすいです。
国が変われば食文化も変わるということで、
初日から非常に刺激が多かったです^^
山をそだてている会社の「本物の木の家」

チーム「いえせん」

Extreme Training 力塾
