時々仕事が早く終わる時は、
DVDを借りてきて見たりするのですが、
昨日はお目当ての新作が全て貸し出し中だったので、
一通り物色していたら、本などで読んだことのある
こちら

があったので思わず借りてみました。
単身バリに行って様々なビジネスを成功させて
大富豪になった兄貴(実在の人)を題材に作った映画で、
堤真一が関西人の良いおっちゃんな雰囲気を出しています。
物語としては、日本でビジネスに失敗して借金を背負って
バリで自殺をしようとしていた主人公がふとした偶然で兄貴に出会って
人生が変わっていくという話です。
あんまり書くとネタバレになるので、
内容はこのくらいにしておきますが、
何気なく見てみると兄貴の言葉から気付きも出てきます。
以下にまとめると、、、
・人のせいにしない
私の前職で叩き込まれた自責の考え方に近いですが、
何か悪いことが起こった時に人のせいにしても何も解決しないので、
自分何ができるかを精一杯考えて実行していくという兄貴の姿勢には
とても共感しました。
・悪いことが起こった時こそ笑う
これまた前職で同僚が言っていた名言があって、
「結果が雰囲気を作るのではなく、雰囲気が結果を作る」
とあります。
確かに暗い顔してても良い結果には結びつかないですもんね^^;
・全ては世の為人の為
こちらは、ビジネスをする時のスタンスとして。
自分の為・目先の為だけに動いても誰も応援してくれないし、
良い結果にも結びつかないというもの。
利他ですね!!!
とまあこんな感じで、色々と思うところがある時だったので、
良い気分転換にもなりました!!
やっぱり映画って良いですね☆
機会があれば是非是非♪
因みに予告編はコチラ
山をそだてている会社の「本物の木の家」

チーム「いえせん」

Extreme Training 力塾
