最近ニュースで結構話題になっている
「空き家」
対策についてある程度国会で方向性が示されています。
霧島市でも20%を超える空き家率(集合住宅含)
となっておりかなり問題となっているので、
ご存知の方も多いかなと思います。
空き家の何が問題かと言われると
・犯罪の温床(スラム化など)
・急な倒壊や火事などの危険性
・街の景観の悪化
などが挙げられますが、個人的には
新築用の土地に空き家の宅地が
廻せれば良いのになぁと思ったりします。
今回の国の方針としては、
1年以上利用がない場合は、
固定資産税の6分の1軽減を止めるそうなので、
4月以降は色々と動きがあるかと思われます。
家を作る立場から見ると
そもそもせっかく誰かが頑張って作った家が利用されず
ボロボロになるのはとても悲しいです><
これからは空き家対策も工務店の一つの仕事になると思うので、
住まいずとしても積極的に取り組んでいきます!!
好評公開中!!
山をそだてている会社の「本物の木の家」

チーム「いえせん」
