火災保険コンシェルジュのブログ

旧神谷伝兵衛稲毛別荘へ(朝日火災代理店おうちの保険com)

ようこそ!朝日火災代理店「おうちの保険com」ブログへ


千葉市稲毛にある旧神谷伝兵衛稲毛別荘へ行きました。

こちらは、国登録有形文化財に指定されています。

「日本のワイン王」の異名をもつ明治の実業家、

神谷伝兵衛の別荘。大正7年築というから驚きです。


神谷伝兵衛さんを私も知らなくて、訪問前にウィキで

調べてから行きました。

電気ブランで有名な浅草の神谷バーや、牛久シャトーの

創始者として成功した方です。


一階は洋館で、何と半地下にはワインセラーがあるそうです。

また、二階は、一階とは趣ががらりと違う和室です。

驚くことに、鉄筋コンクリート建造物で、関東大震災にも

耐えぬいて今に至っているそうです。


こちらは、2階の突き当りにある、「出窓」とでも言うのでしょうか

和建築には珍しいカーブのある窓。


今はこういう、丸い窓も珍しいと思い、写真に収めました。


ガラス窓の内側に障子貼りの二重窓です。


仕事柄というとおこがましいのですが、こういう建物を見るのが

大好きなので、大変貴重な機会となりました。


ワイン王の別荘というだけあって、和室の床の間にブドウの

木がつかってあったり、シャンデリアの周りにもブドウの

彫刻があり、本当に趣のあるしつらえでした。


さて、お友達である折りたたみクラフト作家・深谷昌之さんが

この旧神谷伝兵衛別荘の同敷地内にある

「千葉市民ギャラリーいなげ」で、初の個展となる

「ひねって立体・ひねって平面」を開催中です。

ユニークなペーパークラフトが沢山展示してあります。

一つ一つ、手に取ることもできるので、お子様にも好評でした。

個展は、明日4月8日から、今度の日曜日となる4月12日まで

開催しています。何と無料です。

詳細は、深谷氏のブログへhttp://ameblo.jp/kikagakux/


それにしても、今日は驚くほどの寒さでした!

温暖と言われる千葉でも雪が舞いました。

銚子では、これまでシーズンで最も遅い雪の記録は

1925年に観測された4月6日だったそうですが、

今回この記録を90年ぶりに更新したというから、

異常な冷え込みだったのですね。


皆様、明日の朝も、かなり冷え込むそうです。

温かくして、お休みくださいませ。


朝日火災代理店 「おうちの保険com」






家づくりの小冊子