SKY HOUSE セルコホーム札幌南のブログ

お皿の修復その後(^-^)/

おはよう御座います。

その後を載せ忘れていました。

{23CB386E-B388-43F9-A3BB-286A407F0922:01}
隙間がなくなり、光が漏れません*\(^o^)/*

{87344389-3CA1-414B-B8A0-AD0D47EC60C0:01}
じつは、2時間くらいで、割れは、なくなりました*\(^o^)/*
そして、更に、全体を水につけて
半日おきました(^.^)

{75336D5E-77F0-4E73-862B-614DC8AF6D41:01}
このように、元に戻りました。



{C65BCD62-43A6-4353-A79B-C6BB86AF8E6E:01}
タオルで水を拭きとり、
すこし、置いて乾かしましょう*\(^o^)/*
30分くらいで
この感じに*\(^o^)/*

{8795E6AA-FF6F-4148-8D75-E52D0F36594C:01}

そして、サラダオイルを使って
磨きます*\(^o^)/*
オイルを塗って保湿を*\(^o^)/*



{54A3AEB7-3D4F-4A72-80EE-55792526F219:01}

スプレーして、キッチンペーパーで

拭きとります*\(^o^)/*



{DAF002C5-84CC-4BB6-9923-071C66FE2367:01}

満遍なく、擦り込みながら


{8DEC6C4F-1D05-4045-828D-4BA1F9D2A706:01}


裏も同じように擦り込みながら拭きとります*\(^o^)/*

{925C1B1E-4919-4B74-BD7E-DF778C73CFA4:01}

全体ではこんな感じになりました(^.^)


{9FAFECBC-E704-4E89-B00F-91DF15FC1C78:01}
割れた所は、こんな感じに(^.^)

多分、この作業を何回か続けることになるかと、思います(^.^)

やはり、自然のお皿はこうゆうことが

楽しいですね。

手掛かり、愛着が増します(^.^)
















家づくりの小冊子