この様な条件のもと、ゼロエネルギー住宅が上棟致しました

敷地は広いので2世帯のボリューム溢れる建物です
レッカーが使用出来ないので、殆ど手上げとなりました・・久々です!

裏表の公道には2m.の接地があり、幸いな事に一部私道を利用出来ました

2階のテラスを挟んでの2世帯住宅であります

長期優良住宅のブランド事業認定の関西材を仕様しています
国の助成制度を的確に時期を捉えて申請し、採択を受ける!
中々手間隙がかかり高度なワークを必要とされる作業ですが、全ては経験の蓄積が要求される事業でもあります。何とか助成金という最大のメリットを貰いマイホームを建てる最後の時期を逃さずに夢を叶えてはみませんか・・・!!!
このチャンスを逃したら・・後には消費税が待っているだけの様な気がします・・。