火災保険コンシェルジュのブログ

店頭の価格表示に混乱!火災保険専門店おうちの保険com

ベル朝日火災


先週、大雪の直後、スーパーの棚が空っぽになっていて

買い物難民化してしまった私。


その轍を踏むまいと、昨日、あれこれと買い出しに

スーパーやらドラッグストアを回りました。


そこで、「あれ、安い!」と思いきや・・・。


180円 + 税


という、価格表示に変更になっていたためでした。


だったら、いくらなの? 189円ですが、

このあたりは、感覚としてわかるものの・・・

それでも、先日までは、内税金額で表示されて

いただけに、混乱してきました。


暗算に長けていないから、

さっと、5%ONの金額が分からない・・・。

電卓片手に買い物はしないですし。


更に、厄介なことに、同じお店で、

税込価格の表示と、税抜価格表示の二種類が

混在しているお店もあり、ますます、混乱。


ふと、思いました。

お子さんが、お小遣いをもらってお菓子を買いに

行ったら、レジで品物価格+消費税の金額を

言われて、買えないなんてこともあるかも。


更に、プラス8%の計算なんて、私は、さっとできません。


本当に、レジでの合計金額が言われるまで、

分からない・・・。そんなの、怖いですね。

しかも、クレジットカードがつかない、現金オンリーの

お店だったら・・・。計算苦手な私は、大丈夫かなと。


世間様の目もあるので、便乗値上げは無いだろうと

信じつつ、お利口な消費者にならなければと

昨日は、お財布を開くたびに、思ったのでありました。


飲食店も、メニューが外税表示になるのでしょうね。


皆様のよく行かれるお店は、いかがですか?

注意して、価格表示を見てみて下さい。


ちなみに・・・。よく、ご質問を頂きますが、

火災保険料や地震保険料には、

消費税は、課税されません。


朝日火災・日新火災代理店「おうちの保険com」

朝日火災 ホームアシスト お見積り 致します。

保険料にナットク!補償にナットク!

各種諸費用も充実しております。

火災保険をご検討のお客様、是非、選択肢の

一つに、加えて御覧になりませんか?


家づくりの小冊子