タイトル通りでございます。
先日、Jr.君も、ももクロさんではありませんが、あるライブに
行こうとしたところ、
「身分証明書」を入口で確認します。
という、一文を発見
実はその日、東京で一泊する予定でしたが、
泣く泣く、千葉に戻り、翌日、ライブに出かけました。
タイムロスに、交通費のダブル負担もありました。
今回のことは、
ネットでの転売や譲渡を防ぐ為ということです。
購入者に「なりすます」ことは、できないわけです。
やっと取れた夢のチケット
取れなくて、残念な思いをされている方も沢山!
転売目的で、ライブに行くつもりが無くても買いまくる
方もいらっしゃるそうです。
ただ、本当に体調が悪くなったり、どうしても都合が
付かなくなった場合、お友達やバイト先、知り合いに
譲ることは、ケースとしてあることでしょう。
それこそ、チケット代が無駄になってしまいます。
難しいですね。
Jr.君は、いつでも学生証を持ち歩くことも、
「落とす」危険を感じる為、コピーを携帯することに
しました。
健康保険証のコピーも一緒に携帯しています。
なぜコピーかと言われたら、「再発行」も大変なので。
いつも出かける鞄に、いれてある様です。
災害などが発生し、外出先でけがをしてしまったり
帰宅が困難な状況で、具合が悪くなった時に、
もしかしたら、コピーでも、健康保険証があると
役立つかもしれません。本人が「伝える」ことが
できない状況なら、本人確認にもなります。
皆さん、ライブに行く前には、チケットの注意書きを
確認しましょう。ライブ会場まで行き、入場できない
事態にならないように!
もしかしたら、学生証や保険証、運転免許証、
パスポートなどの身分証明書のコピーが、事態を
救ってくれるかもしれません。
面倒でも、転ばぬ先の杖でございます・・・・