火災保険コンシェルジュのブログ

自転車による死亡事故と保険(おうちの保険com)



20日午後4時55分頃、千葉県酒々井町中川の町道交差点で、歩いていた男性と右から来た同県印西市に住む 県立高校1年の女子生徒(16)の自転車が出合い頭にぶつかり、男性は転倒して頭を打ち、約14時間後に搬送先の病院で死亡した。

また、痛ましい自転車による死亡事故が発生してしまいました。

心より、お悔やみを申し上げます。


自転車に乗っていたのは、県立高校の女子生徒16歳ということですが、この場合、亡くなられた方に対する損害賠償は、女子生徒の保護者さんであるご両親が支払うことになると考えられます。


他の自転車による歩行者との事故で、歩行者への賠償金額が、一億円を超える場合も過去にはあったそうです。小学校5年生のお子さんがご高齢者の方を自転車で跳ねてしまい、そのご婦人が意識不明の状態になった例などがあります。この場合も、小学生の保護者に賠償を求められます。


前に、公園から勢いよく飛び出してきた小学生の自転車に、前を歩く方が危うくぶつかりそうになり、本当にひやっとする瞬間を目にしたことがあります。

最近のお子様は、小学校高学年ともなると大人と変わらない体格のお子さんもあり、マウンテンバイクなどの、かなりスピードが出るタイプの自転車に乗っている場合もあります。遊びに出かける行き帰り、塾やお稽古への足に自転車をつかうことは、当たり前のこととなっていますね。


しかし、万一のこと、自転車により事故が起きてしまったら・・・。

ケガをされたり、亡くなられた方に対する心からのお詫びは当然のこと、通院や入院費の負担や、死亡事故などになった場合の高額な賠償により、もしかしたら、加害者側の生活は一変してしまう可能性があります。家計が破たんしてしまうことすらあり得るのです。


ご案内している火災保険に、「個人賠償責任総合補償特約」を追加することをお勧めしています。この個人賠償責任総合補償特約で、他人様のお体にケガを負わせたり、他人様の財物を破損させたという事故があったら、契約した補償額を限度に補償されます。


私の所でも、お子様が幼稚園や小学校に入園・入学するタイミングで、この「個人賠償責任総合補償特約 」を追加したいと言う方もいらっしゃいますし、そもそも火災保険の加入時から、付けたいと言うご希望を大変多く頂きます。


自動車保険や傷害保険に追加することも可能ですので、もしお気になられたのでしたら、一度、保険証券を確認してご覧になられることをお勧めします。


クレジットカードの付帯機能として、類似の補償が入っている場合がありますが補償の範囲が限定されていることも多いようなので、こちらも確認してみることをご提案致します。


事故は、被害に遭われる方はもちろんのこと、加害側にとっても大変不幸なことです。


自転車に乗る側のマナーについても、最近、よく話題になります。

・自転車に乗りながら、イヤフォンで音楽を聴く。

・自転車に乗りながら、携帯やスマートフォンの画面を見る。

・わき見をしながら、自転車に乗る

などなど。


家庭や学校でも、自転車の乗り方を、今一度話題にして、

「自転車事故でも、大切な人命を奪ってしまうような

大事故になる可能性がある」という認識を、

改めて持つ機会が必要な気が致します。


これ以上、痛ましい事故が繰り返されませんように。


朝日火災・日新火災代理店「おうちの保険com」

http://www.ouchinohoken.com


家づくりの小冊子