今日は、朝九時から、先ほど夕方五時過ぎまで断水でした。
工事の為だったので、前日から水を汲み置きしたり、
心構えがあったのですが、それでもやはり不便でした。
前もって、予告されていた断水ですら、こんな状況ですから
東日本大震災などで、思いがけず、断水が続き、
御不自由をされた方々のことを思い、考えてしまいました。
「蛇口をひねれば、水が出る。」しかも、飲用もできる。
こんな日常は、実は当たり前のようで、当たり前ではない
ことです。
手を洗ったり、調理に使ったり、お風呂を沸かし、洗濯に
そして、トイレに使う。
水がなければ、途端に困り果ててしまいます。
時には、「不便」を感じて日常の有難さを顧みるのも
良いことなのかもしれません。
~PR~
大切なご家族様と過ごす「家」や「家財」思いがけない
火災事故や災害へのリスクに備えませんか?
朝日火災・日新火災代理店「おうちの保険com」