ネストハウスのブログ

実りの秋、収穫の秋

「カボチャ収穫したど~!!」


本日オーナー様より、立派なカボチャを頂きました。

「10月、何かハロウィンに関係したイベントを開きたいね」とスタッフ間で
話していたとき、とっさにI様のことを思い出し、すぐに由宇町のご自宅まで
駆けつけました。

そして今日、立派なカボチャをショールームまで届けて下さいました。
I様、本当にありがとうございます。


私、河村が責任をもって10月をこのカボチャと一緒に乗り切ります。(わーい)



秋は収穫の季節ですね。


昨日は御庄のS様邸へお邪魔し、隣の畑のおじさんがくれたというピーマンとイチジクを
頂きました。
昨日持って帰ると、妻も「昔よくおばあちゃんの家で、イチジクを取って食べていた」
懐かしい話を聞きました。最近は買うと高いらしいので、大切に食べようと思います。
ありがとうございました。



岩国市藤生町の「駅前モデルハウス」 11月完成に向けて工事も大詰めです。


そして田布施町で建築中の、我が「かわむらハウス」も、11月完成に向けて大詰めです。


外壁塗装のモルタル下塗りも完了し、だいぶ色がシマってきました。いい感じ。

  
柱を白く塗ったり、ペイントやアイアンの足を濃いグレーで引き締めています。
(藤生駅前モデルハウス)

  
天井のボードもだいぶ貼られ、いよいよ形が見えてきました。
(かわむらハウス)
玄関ホールの大きなガラスも、存在感を失っておりません。大きすぎでは!?村田氏!!
いやいや、そんなことはないと自分に言い聞かせながら、出来上がっていく我が家に感動・・

完成時期は、ほとんど同じぐらいになりそうな、藤生駅前モデルハウスかわむらハウス
みなさまどちらもお楽しみに^^



先週のお休みに、家族で広島へ出かけました。


家具でお世話になっている「二興」さんで、ソファやダイニングチェアを選びました。


コーディネーターの樫山氏に任せっきりの我が家ですが、良い仕上がりになりそうで、
私も妻も今からワクワクしています。やっぱり妻や子供が喜んでくれるのが一番ですね。


子供と一緒に過ごせる時間は限られています。
私は、あと10年も一緒にいられれば良い方でしょうか。
もっと早く建てていれば・・と思ったこともあります。

「子供が生まれるタイミングで」「小学校にあがるときに」「義務教育を過ぎてから・・」
マイホームを建てる時期は人それぞれですが、きっと皆さんが見ているのは、子供と一緒に
庭で遊び、バーベキューをし、キャッチボールやビニールプールに一緒に入り、そんな
光景ではないでしょうか?できればそんな時間を、少しでも長く一緒に過ごしたいと思います。

一度きりの人生を、もっと楽しく、ワクワクしながら過ごしていきましょう!



P.S. 遊んではダメだと分かっていながら、大好きなK君に突っ込みを^o^


いや、そんなにいらんよ。 ←普通


(そこまで大きくない気もするけど・・)うん、がんばるわ!(涙)←普通


(1年生なのに)英語うまいね!! ←普通?


家づくりの小冊子