丸ウ吉田工務店のブログ

原発に頼らずに生活の質を上げる。

biohouse-summer-kogaiseikatsu.jpg

 

 

原発に頼らずに生活の質を上げる。

「そうなことできないよ?」そんな声も出てきそうですね。^^

でも、それができたらすごいですよね。

決して高効率の設備機器を導入して、オール電化にして、屋根一面太陽光発電?

 

そんなことを考えていませんか?

 

いくら高効率の設備機器を導入しても、機械は機械。いづれは壊れます。

設備交換の時期にはあまり意味がなくなってくると思いませんか?

電気量販店さんが家を販売する時代ですから、それも仕方ないでしょうか?

あなたはどう考えますか?

 

わたしは、まず建築でききることをやる。そう考えます。^^

それがきっと、機器やシステムの保守・管理に必要な費用が安くてすみますよ。

これに対し、導入に必要なコスト(購入代金など)ももちろん安いと思います。

 

太陽の光や熱、風といった自然エネルギーを活かす 省エネパッシブデザイン
わたしたちの家は、原発に頼らない「自然室温」で暮らせる家をご提案しています。

 

日本の住まいの平均的な家庭のエネルギー使用量の約60%はにあたる。

暖房、冷房、給湯とうは高度なエネルギー「電気」でなくても、

太陽の熱エネルギーで、まかなうことが可能なんですよ。

暖房であれば約20℃あれば充分ですし、

給湯も約41℃あれば大丈夫です。

そうするとほとんどが太陽の熱エネルギーでまかなうことができます。

もちろん建築的に、断熱のことをしっかり考えたり、

南側に大きな窓を計画したり、日射や通風を十分シュミレーションは必要です。

そのうえで、予算に余裕があれば太陽の光を利用する光発電。

猫も杓子も太陽光。省エネ家電設備。

 

壊れるまで電気を使い続け、ちょっと変ですよね。

 

空気集熱式パッシブソーラーEソーラーはこちら

 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

家づくりの小冊子