さてさて秋になってきましたね〜。
10月も走り抜けております。
◎OB様感謝祭
「MOKUMOKU FESTIVAL」
〜樹のように地域に根ざしていく感謝祭〜

二人の顔がちょっとキモいですが・・・
ついに!!
11月1日に開催します!!
月曜日にお客様に発送させて頂き
有り難いことに、本日、早速
お電話やラインで遊びに行くけん!
というご返答を頂いております。
返信用の葉書がめんどくさい方は
それでも全然OKです!!(笑)
また、勢いで、本日打ち合わせをさせて
頂いたお客様やアフターで訪問させて頂いた
お客様など、数組、ご参戦が決定しました(笑)
有り難し!!
なにぶん最初の取り組みですので
状況によっては会場のキャパの制限があるかもしれません。
おそらく本日時点ですでにお子様含め
約20名〜30名ほど、お声を頂いているので、
キャパ的にMAX残り70名様くらいかなと。
スタッフとパートナー職人様だけでも
軽く40〜50名くらいなるので、会場整理がんばります!!
勢いでいきますので
皆さん、よろしくお願いします!!
私達も、自らが全力で楽しんでいきます。
ベロベロになっていても無礼講お許し下さい!!
今から余興の練習です!!!(笑)


◎林田&村田同時誕生日!!
出身大学・そして職場までも一緒になってしまった
親友、林田・村田コンビ!!
その二人はなんと実は誕生日も一緒!!
ということで会社の皆でお祝いをすることに。
しかし、弊社の理念は
FIVE STAR EMOTION!家族を大切に!
村田は愛する、奥様と子供さんと
誕生日を過ごしてくれとのことで、
寂しい独身男子、林田のお祝いを皆ですることに。
会場は弊社で施工させて頂いた
ダイニング&バルの
カルネスタ様!!

料理にがっつきすぎて
写真を撮るのを忘れていました(汗)
お肉料理がめちゃ美味しかったです。
こちらの施工事例も近日中にHPに
あげますのでお楽しみに。
※あぁぁ!最近全然、新築、リフォーム、店舗の
施工事例が挙げれていない。
スタッフさんからのプレッシャーがハンパないです。
少々お待ちを!!!
11月にドカンとまとめてあげます!!
そして宴会も進んでいき・・・

そして林田へのサプライズ!!
なんとお前は幸せ者や!!





林田君!!
おめでとう。

なぜか、都子さんからの
ファーストバイト!!(笑)
サプライズに協力して頂いた
カルネスタ様本当にありがとうございました。
そしてごちそうさまでした!!

◎CASA BRUTUSに掲載
弊社が全国の仲間と作っている
コンセプト住宅が
CASA BRUTUSに紹介して頂きました。
感謝!!

北欧スタイルがお好きな方は
是非、要チェックお願いします!
◎新しい価値観の賃貸住宅!めでたく成約!!
この地域に新しい価値観を求めた
平屋の賃貸住宅!!

おかげさまでオーナー様にお引き前に
入居のお申し込みを頂き
無事満室となりました!!
借りて頂いた、入居者の方々
価値観や思いに賛同して下さったオーナー様、
そして支えてくれた
不動産賃貸メンバーの皆、
ヘルプしてくれた不動産売買スタッフの皆
建築スタッフの皆、
本当に感謝です!!
またこの地域に
建築×不動産コラボで新しい
不動産投資や不動産の価値を
生み出していきましょう!!
◎グループ会社栗原木材店のショールーム完成!!
設計施工させて頂いている
グループ会社、栗原木材店の
佐賀県最大級の住宅ショールーム
「HOUSE DEPOT」が
今週末グランドオープンです!!



メディアにも取り上げられておりました!!
http://www.s-housing.jp/archives/79740
私も遊びに行きます!!(笑)
是非、皆さんも遊びに来て下さい。
翌週は同じく「HOUSE DEPOT」で
MOKUMOKU FESTIVALなので
お祭り続きですね!!!
◎今月の上棟フィーバー!!
唐津市浜玉町、
唐津市原、
唐津市相知、
唐津市和多田、
唐津市浦、
今月、合計5件の上棟!!
工務の皆、本当にお疲れさんです!!!
現場レベルが本当に
日々上がってきています。

現場レベルの向上は
終わりなき旅ですが
日々、昨日よりも今日、
今日よりも明日の精神で
日々やっていきましょう。
いつも言っている
日々向上1.01の成長
365日の法則です。

よろしく!!
そしてパートナー職人さんを
交えての着工前の会議も
どんどん盛んになってきました。




今月末は
唐津市の大手口ビルの大会場を借りて
パートナー職人差へ向けての
新たな工務の挑戦の発表ですね。
今日もその打ち合わせをしている姿、
光っておりました。
やりましょう!!
宜しくお願いします。
というような感じで、
今月も全力疾走です。
MOKUMOKU FESTIVAL
通称「モクフェス」
余興でド滑りしないように
スタッフ男性陣、気合い入れていきます!!
宜しくお願いします!!

