(株)孝和建設のブログ

誕生日、インターン終了


さて、今週も終わりで
明日より週末ですね。

私は土曜日に天神で高校の同窓会があります。
10数年ぶりくらいに会う
人々もいるのでドキドキですね。
ベロベロな酔っ払いにならないように気をつけます。

さて、今週もおめでた!
弊社ではFIVE STAR EMOTIONを理念に掲げています。

20150703119.png



スタッフさんを支えて頂く
家族に、媚びを売るために(笑)

いえいえ。
感謝の念を表すために!!!

スタッフさんの家族の誕生日にお祝いを渡しております。

結婚している人は
配偶者、そして子供さん。

独身の方は
兄弟姉妹とご両親。

今回は徳田さんのお子さんのお誕生日でした。
相変わらず黒すぎます。

都子さんより贈呈。

都子さんと言えば
イチロー以上の打率で
写真では目をつぶるという社内では伝説の人。

まさか、今回はそのような事はないと思いましたが・・・



2015070312.jpg


大丈夫。


201507031.jpg


大丈夫。


2015070313.jpg



ヒット!!


出た!!



さすがです。
期待に応えてくれますね。



さて、そして本日はインターンシップの最終日でした。
5人工業高校の皆さんお疲れ様でした。


20150703114.jpg

20150703113.jpg

20150703112.jpg

模型を真剣に作る姿、いいっすね!!


20150703111.jpg


現場巡回!!


2015070319.jpg

椅子制作!
女性コンビです。

ちなみにこの写真の
工業高校生の藤竹さんは
中学校時代も弊社にインターンに来てくれていて
その当時から「女性大工を目指す!」といってありました。

今現在は大工の3級技能士を取得し
高校在学中に大工の2級技能士も取るとのこと。

そしたら、もしかしたら
女性高校生では全国初の快挙では!とのお声もあるそうです。

凄いですね。

今回、女性大工の先輩である
弊社リフォームリーダー、井上さくら一級技能士大工の
背中を見て、刺激を受けてくれていたようです。

藤竹さん!頑張って下さい。


20150703110.jpg

みんなで制作ぱちり。
素晴らしい出来映えですね。


2015070318.jpg



ん?


まっいいか。


そして最後は


恒例のクラッカーでの送り出し!!




2015070317.jpg

2015070314.jpg

2015070315.jpg

下川兄より弟へのプレゼントの贈呈もありました。

下川君も、中学の時も来てくれていました。
感謝です。

ほかの男子メンバーも技能士を取得していたり
本当にこの地域の将来をささえる
素晴らしい青年たちでした。

本当にお疲れ様。



新聞社の方も取材に来てくれて、
最後に、女性大工を目指す藤竹さんへ
メッセージを下さいとのことでしたので
投稿させて頂いた文章を添付します。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

藤竹さんへ

今、この世の中は激動の変化の時代を迎えています。
社会人として、この流れに立ち向かい、
成果を出せる人間は、強い意志と、
変化に対応できる柔軟性をもっている人材だと思います。

今の世の中の常識では
「女性大工」ということが
異色だったり、弱みだったりとして
捉えられるかもしれません。

しかしどうでしょう。
強みと弱みは表裏一体。

これから新築の着工が減り
リフォーム主体の世の中になれば
居住中のお施主様の家での施工も増えてきます。

例えば、その際に家にご在宅の方が
奥様だと仮定した時に
中年の男性大工さんよりも、
女性大工さんの方を
お客様は希望されるかもしれません。

家の改装ですので、
重い構造部材を持つことはあまりなく、
腕力の差で仕事の成果は影響を受けることが少なくなり
逆に、女性視点での細やかなサービスや
気配りなどが評価される時代がくるかもしれません。

全ての物事は捉え方次第です。
女性だからハンデがあるのではなく
逆に強みがあると思って下さい。

今は昔と違い、未来は激動であり予測ができません。
故に、仕事人としての生き方に
レールがしかれていない時代です。

既存の価値観に惑わされることなく
まっすぐに自分の意思を貫き
自分で人生のレールを敷いていって下さい。

心より応援しています。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


何が正解かという道はありません。

過去は未来が変える。

今幸せだったとしたら
過去どんな苦しい事があっても
「あのときの苦しかった時があるから今がある」
とポジティブに思えたりします。

今回来てくれた5人には、
周囲を見て、横並びで平均的な
進路の型にはまるのではなく
自分で考え、自分の道を歩いて行って
ほしいなと思います。

変化に飛び込みチャレンジすること。
それこそが激動の世の中で
本当に安定した人生を得られる近道ではないかと思います。

頑張って下さい。

その背中、輝いていますよ!!

2015070316.jpg




家づくりの小冊子