倉敷で木の家づくりをしている木絆のblogです。
タイトルどおり、親から子への贈与について。
大きな額を贈与しようと考えられている方はどうぞチェックください。
110万円以下の予定の方は、スルーしてくださいね。
贈与税とは、親が(生きている間に)子へお金や土地などをあげたときに
掛かる税金です。
*亡くなってからお金や土地を子がもらう場合は⇒相続税になります。
贈与税に関する特例(税金を少なくできる特別な制度)は
2種類ありますが、
ここでは、今から注文住宅を検討されている方でも
ギリギリ間に合いそうな
「相続時精算課税制度」をご紹介します。
家を建てるとき、現在は
最大2500万円までの贈与については税金が掛からなく
なっています。
*さきほど110万円以下の方は・・・と書きましたが。年間贈与が110万円以下の場合は
「基礎控除」という基本的な控除でまかなえますのでもともと贈与税は掛かりません。
贈与税の税率は、金額によって変わりますが
2000万円もらったとしたら、通常50%掛かりますので大問題です!
そこで、平成26年12月31日までに贈与を完了しておけば
2500万円までは贈与税が掛からない。という制度がありますので
ぜひご活用ください。
詳しくは、所轄の税務署に確認するのが一番ですが、
ポイント、注意点は下記になりますのでチェックしてくださいね。
■平成26年12月31日までに贈与すること。 ⇒先に子がローンで全額支払うことにして、
後から親に500万円もらう。というのは対象になりません!!
■平成27年3月15日までに新築(棟上げ)すること。
■平成27年3月15日までに下記申告をしておくこと。「住宅取得等資金贈与の非課税適用を受ける旨の贈与税の申告」
-
木絆(きずな) の紹介
よく「家は3回建ててようやく満足いくものが造れる」と言いますが、自分自身も30代で建てた自宅には、「もっとこうしておけばよかった。」という部分があちこちあります。 人生の、一番長く過ごす場所は、自分自身や家族の「元気の源」となる場所です。 3回建てなくても1回で満足度の高い家をご提案することが、自分たちの役割だと考えております。