木族の家のブログ

松本市岡田松岡 S様邸 基礎配筋

基礎の配筋を行っています。

シートにて鉄筋を覆い、雨が降っても濡れないようにしています。

このようにシートで養生していても、空気中の水分で鉄筋は錆びます。

世間一般で鉄筋の錆びは品質上良くないイメージがあります。あながち間違いでもないですが、錆のすべてが悪いわけではありません。錆にも種類があり、赤錆と黒錆が主なところで、日常で目に付く錆は赤錆といわれるものが多いです。

この赤錆は、水が付いてできる錆のことです。赤錆は酸性で、コンクリートの中に入るとコンクリートのアルカリ性と反応して大半が中和されてなくなります。難しい話になるので説明はしきれませんが、この中和反応のおかげで品質上に良い影響があるそうです。

なので、多少の赤錆は品質上何の心配も要りません。

鉄筋養生

家づくりの小冊子