ロロロロロロロロロロロロロロロロ
福岡市を中心に
住空間デザイナーとして、
住宅の設計・デザインを
しております。
自己紹介はコチラです♪
ロロロロロロロロロロロロロロロロ
久々に姪っ子の髪で三つ編みをしてみたら
半端ない下手さ加減でしたnaomiでございます。
いつも応援ありがとうございます^^/
本日は、ちょうど10年前書いた
マイホーム計画ん時のリブログ!
今日は、
「運命の 金利発表の日! 」 デス!
↓ ↓ ↓
(2010.03.03)
マイホーム
も、
無事、今月半ば には 完成です
ふぁぁぁーーー待ちどおしい![]()
しっかし、お引渡し を受ける前に、
最後の大仕事、
融資実行 が待っています。
ぐぇ。
わたしが住宅ローンで悩んだのは、
10年固定か、それとも35年固定か・・・
変動金利の場合、 金利は低い ばってん 恐すぎるので、
ワタシは この 2択 で比較検討して悩んでおりました。
結局、選んだのは、
先日の 『 けぴろぐ 』 にも書いたように、
http://ameblo.jp/kpkp3931/entry-10445432967.html
フラット35S が10年間 -1.0% を発表。
バンバンザイ!でございます!!!
そして、ワタシの申込みをしてる フラット35 は
月頭が 金利発表の日。
( 銀行さんによっては月中旬だったりするよー )
10月・・・2.64
11月・・・2.69
12月・・・2.60
1月 ・・・2.57
2月 ・・・2.60
ではでは、気になる
ローン実行となる、3月の金利は・・・
(かなり恐る恐る。こんなキンチョウ、受験の合格発表のようだ~
)
HPオープン。クリーーック!

2.55 
超ラッキーです。
ここ 1年でも、
1番低い金利ではないでしょーか。
先月とは、たったの 0.05% の違いではございますが、
その0.05%で、総支払額は 15万ほど 違いまする。
、
この フラット35S ってのは、
いつもの フラット35 と比べて、どのくらい得だったの![]()
って言うのを ソッコウ計算してみました!
( ケチと言わないで~ )
※3400万円を35年で返済計画
本来の フラット35 の場合
35年間、 ¥122,461円/月
今回の フラット35S(20年) の場合、
最初の10年間 ¥104,937円/月
次の10年間 ¥113,764円/月
残りの15年間 \116,206円/月
で、総額で 427万円 差が出た
これって、一生宝くじ買い続けても、
当てれんであろう金額じゃぁ~
1年間 必死で アタマ金 貯めるより、
今の時期に建てちゃった方がお得では!??
と思えてくる。
※でも、あくまでも フラット35 を魅力的と
思える方は!ってことだけ 要注意。
この選択が 失敗なのか、成功なのかは、
未来になってしか 「答え」は出ませんが、
とりあえず、
現在 満足いく結果になって本当に ヨカッタ
。
(運も良かった。)
どこの機関で借り入れをするか、
を決める時期、
これは、大抵は土地から購入する人や、
中間資金を融資してもらう人の方が多いけん、
そのタイミングで
融資先 を決めなきゃいかん。
やけん、土地から借入で購入される方は、
土地探しと同時に 融資先 を検討しとかんと、
いざ、いい土地が見つかった時、
自分たちに合った、お得な融資先の
検討する時間がとれんかった
ってことに、なりかねないので、
土地探しと平行に、
早いうちから、第1希望、第2希望・・・と、
考えとったが良いと思います。
住宅ローンのご相談も受け賜っておりますゆえ、
ご相談があったらば、気軽におたづねください![]()
色んな融資先のご案内や比較表作成etc・・・
「答え」 は 誰も分りませんが、
お役には、立てるかと思います![]()

↑ ↑ ↑
10年経ってみて、
当時の選択が正解だったかどうか・・・
答えは、、、残念!!!
だったかな^^;
金利が落ちていって、
あれから、2回も借り換えしてます^^;
当時から変動金利の低い金利、
10年たっても、変わってない~(涙)
でもね、お得じゃなくても、
変わらない金利、っていう安心感で選んだけん、
後悔は・・・ない!
当時、超ラッキーと思えた金利、
2.55%、
2020年3月の金利・・・
1.04%
ひーーーーーーーーーー。
また、借り換えを検討すべしかな。。。

















