勝亦製材駿河鉄骨のブログ

建設業協会視察研修旅行2日目、朝食、大阪万博、死の西ゲート、アトム、ミャクミャク、吉本パビリオン、インドネシア館、ガンダム、鳥山明の絵、サービスショット!


建設業協会視察研修旅行、2日目はもちろんホテルの朝食からです。
IMG_5948IMG_5949






まあ、コンくらいで勘弁しといたるわ!

いよいよ大阪万博です。
IMG_5950











入場も時間予約です。

団体バス駐車場から炎天下の中、1㎞以上歩きます。
IMG_5952IMG_5951







そしてやっと、団体専用入場口の西ゲートに到着。
IMG_5953IMG_5954






そこに行きつくまでに、既に大行列です。

持ち物検査やボディチェックで入場するのに30分ぐらい掛かりました。人生で一番暑かった体験でした。気温も高く風もなく、アスファルトの照り返しと、周りの群衆の体温で、立っているだけでズボンに足の汗が染み出てきました。
IMG_5955IMG_5956






もう既にぐったりしながら、ようやく入場。屋根の上にアトムが居ました。

会場内も広く、歩き疲れました。ミャクミャクは、意外と人気。
IMG_5957IMG_5958











朝一、一番人気のイタリア館の当日入場に並ぼうと行ってみましたが、既に2時間待ちの行列でした。諦めて、隣のベルギー館のお土産物屋を見学して出てきたら、もう5時間待ちになってました。

とりあえず、並ばずに入れる吉本パビリオンへ行ったら、それでも5分くらい並ばされました。
IMG_5959IMG_5960








大きなネギと吉本パビリオンの外観。

吉本パビリオンの内部は、ステージと観客席。若手芸人さんが、昭和のおもちゃ遊び等、色々やってました。
IMG_5961IMG_5962






ここで少し休憩、もう動けなくなりそうでした。

大屋根リングの上の方に、草が見えたので、撮影。
IMG_5963IMG_5964







テレビで、並ばずに入れると歌を歌いながら勧誘していたのが有名な、インドネシア館へ行きました。
IMG_5965IMG_5966









それでも有名になってしまったのか、20分並んで入場。
IMG_5968IMG_5967









エアコンが効いていて、天国でした。
IMG_5969IMG_5971












とにかく暑くて、この日は夜までに別途ボトル9本を消費し、更に昼と夜の食事時にも水分を沢山消費しました。大丈夫か俺?
IMG_5974







お約束のガンダム。   鳥山明の絵。
IMG_5976IMG_5977






混むから、早めに食事をしようと、さ迷い中。

たこやき「くくる」のキッチンカー発見。
IMG_5978






暑い万博の模様は、まだまだ続きます。

サービスショット!
IMG_7053IMG_7215













オマケショット!
IMG_7216IMG_7220
















紐パンえーなーショット!
IMG_7225IMG_7226













腹筋えーなーショット!
IMG_7227IMG_7228





















































































 
家づくりの小冊子