勝亦製材駿河鉄骨のブログ

さくらんぼ、お赤飯、安全祈願祭、安全標語

お客様から、山形のさくらんぼ、いただきました。
やはり、美味しい。
竹内まりあ の歌じゃありませんが、あと何回さくらんぼ食べれるでしょうか?と、考えるとついつい食べ過ぎてしまいます。
でも最近では、息子達が知らぬ間に平らげているので、チャンスは1度くらいしかありません。
001002








日本が誇れる食べ物の一つだと、思います。

先日行われた、御殿場市建設業協会の安全祈願祭です。開会の言葉は、長田崇理事。
003004






毎年、行政・労働監督署の皆さんもお招きし、1年間無事故を祈ります。

祈願祭に先立ち、これも毎年行っている安全標語コンテストの表彰式です。
005006






右は、当社の柳田敏和です。

「帰宅して 無事に眺める 子供の笑顔」という標語が、優秀賞に選ばれました。
021022








上の3点が、表彰作品です。短冊になり、沢山配られました。

おめでとうございます。商品券ゲットした様です。
007008







そして、毎年恒例の労働基準監督署の署長さんの挨拶と、署員さんによる安全講和です。
009010







安全宣言は、立道貢一理事が、読み上げます。
011012







若林御殿場市長をはじめとする、来賓の皆様もお見えになり、安全祈願祭の開始です。
013014





 
                若林市長の挨拶。

司会は、事務局長の芹澤さん。
015016







最後に、御殿場市建設業協会 鈴木会長の挨拶です。
017018






これも恒例、お弁当をいただいて、帰ります。

自宅でいただきます。お赤飯付です。
019020






ご馳走様でした。

家づくりの小冊子