勝亦製材駿河鉄骨のブログ

「出会いは必然」、同友会御殿場支部 5月例会 「昭和洋樽近喜㈱」芹澤さん 報告

同友会御殿場支部 5月例会は、通常通り森の腰エピスクエアでの開催です。

受け付け開始。       菅沼支部長挨拶。
020021







例会開始です。今日も会員経営者の方が、こんなに沢山出席しています。でも全体の40%くらいかな?
022023







本多組織委員長。会員拡大に邁進中です。勝間田副委員長。
024025







勝間田交友委員長。    例会司会は勝亦くん。
026027






今日の例会担当は、交友委員会です。

梶 経営理念部会長。   米原 共育部会長。
028029







齊藤 経営資源活用部会長。  土屋・勝間田 両先輩。
030031







私は、第1グループのグループ発表者となりました。
032033







担当例会の司会は、外山さん。 本日の報告者は、昭和洋樽近喜㈱の芹澤さんです。
034035






若い頃に事故で障害者になったお話から会社を潰した話、そして今に至るまで赤裸々に語ってくれました。芹澤さん、ありがとうございました。

報告を聞き、グループ討論開始。各グループの発表。これは田山くん。
036037






今回の芹澤さんの報告で、人と人との縁について深く感じる所がありました。出会いは偶然ではなく必然です。ただそれは、自分次第でもあります。

片野くん。           土屋さん。
038039







順番を待つ加藤くん。→そして出番です。
040041







伊倉さん。報告者の芹澤さんの息子さんも、感想を求まられました。
042043






元々は。報告者の芹澤さんが会員でしたが、同友会の方は何年か前に息子さんに、代替わりして居ます。会社の方も、3年後には代替わりすると、宣言していました。
とてもよい、羨ましい親子関係です。

総評は、田中初代支部長です。
044






お疲れ様でした。
さあ、懇親会へ行きましょう。
その模様は、また明日。

家づくりの小冊子