場所は、静岡駅直ぐそば、ホテル 「センチュリー静岡」です。
朝8:00に御殿場を出て、9:45までに集合し、打ち合わせ。


これは、朝一の打ち合わせの様子です。
そして1発目は、㈱静岡宅建サポートセンター 総会です。


私、委任状等の確認と、出席人数等の確認・発表の役でした。
議長は、市川氏。サポートセンターの新役員さんです。


お昼です。ホテルのお弁当。


そして本丸、(公社)静岡県宅地建物取引業協会の総会です。


こちらでは、総務・財政副委員長として、次年度予算案の報告させていただきました。


会場は、こんな様子です。私は御役柄、前の席に座っています。ので、寝れません。


休憩。 そして再開。


静岡県宅地建物取引業保障協会 総会でも次年度予算の報告をさせていただきました。


色々な人がいて、色々ありましたが、静岡県不動産政治連盟 総会まで無事終了。
その後、総会セレモニーを、多くの来賓をお迎えして開催。司会は私でした。
写真左奥が、来賓席。40名はいるでしょうか?全員を紹介し、数名の皆様から祝辞をいただきました。そして、各種表彰やら寄付有あり。どっぷりと、疲れました。
場所を写し、もう既に夜です。ようやく懇親会。正直、もう帰りたい位ですが、ここでの司会も、引き続き私です。


悔しいから、食べてやる。っていつも通りですけどネ!


本日、一番美味しかったのは、なんとコロッケ。
ここに出してくるのだから、まあ美味しいでしょう。それは!
ここのお料理は、なかなか行けてます。とりあえず、揚げたての天婦羅と握りたての寿司を先にやっつけます。


お寿司の並びが違うのは、お代わりしたからです。
スイーツは、いつになく充実。すべての種類いただきました。


私、座っているだけで頼んでないのに、ホテルのウエイトレスさんやコンパニオンのお姉さんが、杏仁豆腐やケーキを持ってきてくれます。
なぜでしょう?
見ればわかるか?
だいたい、最後に食べ物が余ってくると、いつもそうです。
こちら大橋、加藤、赤沼、勝又の4氏。そして、林・長谷川 両氏。


という訳で、杏仁豆腐は、3杯食べました。

さあ、そろそろ懇親会も締めて、御殿場へ帰りましょう。
林・加藤、両名は多分まだ、「ピクシー」へ行、長谷川さんは「漁火」に行くのでしょう。
私は、家に帰ります。
一年で一番長い日、終わり。
さだまさしに、歌作ってもらおう!
お疲れ様でした。