東京の工務店を探すならハウジングバザール
こんにちは!ハウジングバザールのジョーです。
今回は東京都練馬区の工務店
『若月工務店』
さんのご紹介です!
家は幸せ造り
住宅は一生涯の財産です。若月工務店では、小さなことからひとつひとつ大切に、お客様に満足頂けるように豊かな経験と技術をもって取り組ませて頂きます。
「家は幸せ造り」、施主様の立場で考え、施主様と一緒になって造り上げて行くをモットーにしております。永く付き合う家だから・・・若月工務店におまかせ下さい!!
若月工務店ではお客様のご希望やプランなどに合わせてご提案させていただいております。それぞれの住宅が自然素材、檜、断熱、材、換気システム、オール電化等を取り入れたものとなっています。シックハウス対策や有害物質の出にくい健康にも配慮した家づくり、省エネを実現したお住まいをご提供させていただきます。
若月工務店の建築方法
若月工務店では現在3種類の建築工法を取り入れて新築の注文住宅を建てています。お客様のご希望やプランなどに合わせてご提案させていただいております。それぞれの住宅が自然素材、檜、断熱、材、換気システム、オール電化等を取り入れたものとなっています。シックハウス対策や有害物質の出にくい健康にも配慮した家づくり、省エネを実現したお住まいをご提供させていただきます。
【WB(通気断熱)工法】
家自体が呼吸する仕組みを持つ「通気断熱WB工法」は、気温、湿度の調節に大変優れ、有害化学物質の排出効果もきわめて高く、健康、快適、省エネを実現した理想の家づくりといえます。
【ウッドハウス】
ウッドハウスは、基礎から屋根まで断熱材ですっぽり覆った「外張り断熱工法」によって、気密性と断熱性を高めています。 冷暖房の効率が良く、省エネにもつながり、オール電化住宅とマッチする工法です。外断熱工法のウッドハウスは外気の暑さ寒さの影響を最大限に抑さえ、温度のバリアフリーを実現し、常に客室内の温度差を5度以内に保ってくれます。
【ICASの家】
「ICASの家」とは"イオンアダプターシステム"のこと。天然素材の「炭」のちからとアダプターシステムにより良質な空気を生み出す抗酸化環境を作り出すことに成功しました。これからは空気を選び、質を変える良質な空気こそが健康な住まいづくりへのスタートです。
【SW(スーパーウォール)工法】
SW工法住宅は、壁面にSWパネル、床に28mm合板などを使用して強固な箱型を構成する高耐震住宅です。高気密、高断熱で、頭から足元まで均一な快適空間を保てます。
【エアサイクル工法】
家全体の空気の流れをコントロールすることにより、夏は涼しく、冬は暖かく室内を保つ工法です。
外気と室内の空気の循環を上手く調節することで、年間を通じて安定した室内環境を保てます。
BDAC
若月工務店では建築士はこのBDACを利用しています。「BDAC(ビーダック)」が契約している複数の優秀な建築家の中からお施主様に合う建築家を選び、お施主様に理想的な家づくりをご提供できるシステム、それが「BDAC」です。デザイン、設計力を強化、他社との差別化を図ることができます。トステムショールーム東京内にある「BDAC広場」では専任スタッフが建築家の選定をはじめ様々なコーディネイトを行い、ビルダー様をサポートします。
1.経験豊かな建築家の登録
ビーダックには経験豊富でデザイン力のある多くの建築家が登録しています。
お客様はその中から最適な建築家を選ぶことができます。
2.安心の登録工務店制度
トステム(株)が主催するTH友の会(2006年4月現在、登録社数11000社あまり)の会員様の中からBDAC登録工務店を100社ほど募っております。各種保証等の充実した工務店を登録しております。安心してご相談してください。
3.使いやすいシステム
BDACコーディネーターは、建築家選びから設計契約までをサポートいたします
茨城県・栃木県の県北地域と福島県にまたがる地域で生育した60~80年生桧(通常伐採は50年生)を主力に製材しています。そのため、製材されたこの産地の桧は、強度があり、桧ならではの木の香りが楽しめ、健康や安全面では住まいに理想的な木材と言えます。
【栃木県産の檜を使用】
栃木県には4つのブランド材があります。県南部のみかも材、西部の日光材、中央部のこうげん材、北東部の八溝材です。地産地消型の家作りに対応し、栃木県産木材を扱う森林組合系の原木市場から原木を仕入れています。特に、八溝と日光のものを多く使用しています。
【栃木県産檜の特徴】
世界トップクラスの優良材で、特有の光沢と芳香があり耐久性も高い樹種です。
昔から社寺建築には不可欠な材ですが、樹齢が高い大径木は少なくなってきています。
しかし植林木は資源として大量にあり高級建築でなくても入手は容易になってきています。栃木県産檜は国産の檜産地の中では平均気温が低く雨量が少ないためか比較的堅い木がつくられます。石檜(いしっぴ)とも呼ばれるほど堅い檜は工造材に最適です。
いかがでしたか?